さて、昨日の深夜、能勢電鉄5136Fが西宮車庫〜平井車庫へと回送されました。
えっと管理人は時間は知っていたのですが今回も夜勤で行けなかったので、本日昼間に平井車庫に行って5136Fの様子を見学してきました。
詳しくは続きを読むをご覧下さい。
※ ちなみに、建物内で撮影している写真がありますが、すべて管理業者様の許可を頂いております。ご安心ください。

その前に少し国道176号線沿いにて撮影。 9003Fの回送列車です。

続いて能勢電鉄の転属が噂されている阪急5108F急行宝塚行き

続いて平井車庫から出庫していく9001F普通

800?Fは今日の昼間の運用を終え留置中。

続いて箕面線から日生エクスプレス運用に入る予定の8000系も出庫していきました。

このあと周辺を1周しましたが5136Fをまともに撮影できる場所がなかったため、建物の管理業者様に入室許可を頂き建物内にて撮影。

8000系・1000系にはさまれて5136F・5138Fがいました。

おそらく3番目が5136Fかと思われます。方向幕がついていないのが判断基準です。

ついでといってはアレですがちょうど1000系が折り返し線に入線してきたので1枚。

このあと能勢電鉄平野駅へ移動。そういえば能勢電の駅名標も変わりましたね。

1504F,1708F、3120Fがいました。

反対側には1704Fの姿もありました。

このあと多田駅まで歩き、列車で帰宅しました。まぁ、この古風な感じがいいですね。
以上です。

0