さて、管理人は10月26日に日産スタジアムにて行われました横浜Fマリノスーセレッソ大阪戦の観戦記を書きたいと思います。
詳しくは続きを読むをご覧くださいませ。

さて、日産スタジアムまではこの緑の列車で移動しました。

まだキックオフまで時間があったので新横浜駅の篠原口に立ち寄ることに。

華やかな北口とは一変、セブイレしかない大僻地ですね。

そして15分ほど歩き日産スタジアムに到着。

この日はセブンイレブンDayとして行われました。

さて、この日は日曜のナイターにもかかわらずマリノスサポーターはほぼ満員に埋まりました。いったいこのうちのどれだけがにわかなのでしょうね。

この日のセレッソのスタメン。最近はすっかりフォルランはスタメンに名をつられなくなってきましたね。

そして試合開始前、マリノスの選手たちが円陣を組みます。

こちらも円陣を組んだセレッソ側。ゴールキーパーは本日も韓国代表のキムジンヒョンです

というわけで本日の両チームのスタメン。管理人はマリノス戦初参戦ということで、日本代表で活躍した中沢選手や中村選手を生で見ることができてよかったですね。

こちらは今年FC東京から移籍した長谷川選手と丸橋選手。

キムソンジュン選手とボールを奪い合う10番中村選手

こちらは現在もマリノスの守備の要で活躍中の中澤選手

マリノスのゴールキーパーは榎本選手

こちらははるばる大阪から駆けつけたセレッソサポーター

中には絶対J1という横断幕や

絶対残留の横断幕もあったりしました。

ちなみに、この日はアウエイ側以外はマリノスサポーターでぎっしり埋まりましたね
さて、試合の方ですが、前半後半とも完全にマリノスに攻められっぱなしの展開・・・・。
しかし、山下選手のゴールポスト直撃のシュートもあったのですが、選手は90分間よく守ったと思います。
J1残留に向けては大きな勝ち点1となりました。

試合も終わり、互いの健闘をたたえる両チームの選手たち

・・・

そして試合終了後セレッソサポーターに挨拶をする選手たち

今日はジンヒョン選手の活躍がなければ勝ち点は獲得できなかったことでしょう。

絶対残留の横断幕。

他会場の結果。今日はセレッソと同じJ1残留争いをしているチームはすべて敗戦しました。

そして試合も終わり、新横浜発の最終の新幹線に飛び乗り大阪に戻ってきたのでありました。
以上です。

0