さて、実は管理人。土曜日のホテルはマンキツだったので、マンキツのパック料金を節約するために早めに出発し、朝は広島市内の散策もかねて広電を少し撮影してまいりました。
今日はその模様を掲載します。
詳しくは続きを読むをご覧下さい。

まずは本通駅にて1900形を撮影。

続いて7系統の横川行き

こちらは1000系の横川行き 多分中電前付近にて

高速バスの広告の5100形

もうこちらは広島に行くと必ず出会う702編成の西広島行き。多分市役所前電停にて撮影

広電本社前電停のちょっといったところにある折り返し線にて折り返し準備中の1900形

また、広電前の電停のちかくにはこんなものがありました。

初代グリーンムーバー5000形の広島港行き。 広電本社前電停付近にて

そして、広電本社前の近くの車庫から1900形が回送として出庫していきました。これからどこに行くのでしょうか?

千田車庫の様子。ご覧のように古い形式しかいませんでしたね。うん。

350形3系統西広島行き 御幸橋電停付近にて

カープのラッピングトレインも撮影できました。

するとすぐにはサンフレッチェトレインもやってきました。

3000形広島駅行き

1000形5系統広島駅行き 県病院前電停にて撮影。
これを撮影後、西広島電停に移動

700形宇品2丁目行き

3900形宮島口行き
これを撮影後、広島駅行きに乗り、移動しました。
おまけ

なんと貨50形の紙屋町東電停にて遭遇。秋の全国交通運動のPRなのでしょうね。
以上です。

0