えー当ブログをご覧の野球好きの皆様、お待たせいたしました。
昨日はじらす行為をしてしまいすみませんでした。
さて、今日こそ広島ーDeNAの観戦記です。
詳しくは続きを読むをご覧くださいませ。

さて、このように広島カープは地域密着の志向がありとてもいい気持ちになりますね

そして、開門すると、なんとEF66-0番台の35が停車していました。これは最高にラッキーですね。

17時になり、カープの選手がアップを開始しました。

ちなみに、カープミニ新幹線はこの3連戦でも健在でした。

エルドレット選手。そういえばオールスターでもMVPになりましたね。

丸選手に荒波選手。

これは広島アニメフェスタのマスコットキャラクターですかね??

キャッチボールをするベイスターズの選手たち

そして、1−9の応援の後それいけカープが流れました。5月に来た時と比べてバレーボールの栗原選手、サッカーの佐藤選手が新たに加わっていました。
栗原選手の歌声はとてもきれいでしたね

グラウンドの様子。山口選手がこの日は先発でした。

夕焼けに染まる広島の街並み。そういえばすぐ先は山なんですね

今回のccダンスは人権啓発のキャラクターも参加し楽しかったです。

ちなみに、ゴールデンウイークの時営業していた売店はきっちりしまっていました。

そして、翌日。

この日はザ・ギースの尾関さんが始球式を務めました。
結果はあれでしたがwwwww

ご覧のとおり試合途中に雨が降ってきてブルーシートが使用されました。

そして、3日目。ちなみにこの打席でグリエル選手はけがをしました。

戦況を見つめるベイスターズの選手たち。

こちらはビジターパフォーマンスの様子。うんうん、これぞザ・広島という数ですね。

カープパフォーマンスの様子。試合が進むにつれて徐々に多くなっていきましたね。
さて、試合のほうですが、なんし試合時間がくっそ長いwwww。5時間39分、4時間59分、3時間40分といった長時間ゲーム。管理人はもう疲れました。
おまけに最終日はザ・広島といわんばかりの試合内容でとても安心したとともに、残念でしたね。しかしどれも勝てた試合。ほんとうにもったいなかったですね。

14日にお集まりのファンのみなさん。

ご覧のとおり管理人は23時30分を過ぎて野球場にいた記憶がありません!

15日は少し減りましたが、100人はいたと思います。

最終日はだいたいファンが真ん中に固まっていたのですが、数は少なめでした。
はい、以上です。

0