えっと、2週間前の10月9日に名古屋市営地下鉄鶴舞線用のN3000系の甲種回送がありました。
詳しくは続きを読むをご覧ください。
8日の分は用事で行けなかったため、9日の分のみ撮影です。

まずは茨木駅付近の陸橋から。牽引はサメの113号機でした。

ケツ。デザイン的にはそんなに悪くないです。

このあと野洲まで追っかけ。ここでは多くの撮り鉄が撮影していました。

さらに能登川まで追っかけ。編成がうまく入らなかったんで失敗です。

能登川ではホームに停車するという期待を持っていましたが・・・。残念。

さらに彦根まで追っかけてみました。

名古屋の地下鉄は日本車両が作っていることが多いので、このようにJR西日本管内に来る光景は珍しいです。

そしてラストは米原にて。

ここからJR東海管内に入ります。
私はここで終了しましたが、ほかの撮影者は名古屋や笠寺まで追っかける模様。なかには赤池まで追っかけるつわものもいたり。
ちなみに赤池には深夜2時20分に着き、日進工場のなかに完全に入ったのは深夜3時ごろだそうです。
まあ、せっかくなので外観を詳しく撮影してみました。

鶴舞線。のシール

行き先表示器はLEDを使用。
いやービニールの向こうのデザインはきっと素晴らしいんでしょうね。来年ナゴヤドームに観戦に行ったときに、絶対乗りたいと思います!!
以上です。まだまだ撮影記はたまっています。

0