ぽぽんさんです。今日岐阜から京都に戻って参りました。先月26日から岐阜市にて開催されていた第7回全日本学生落語選手権「策伝大賞」に出場してきました。
予選は27日でしたが、前日は旅館街界隈にて行われた全国の落研さんら30名とふきのとう寄席に出演し、十八楼という旅館に泊めていただきました。創業は150年!岐阜市政よりも長い老舗の旅館でした。
当日はあいにくの雨でしたが長良川周辺の町屋3会場にて大いに盛り上がりました!
予選当日約200名の出場者が4会場(信長・濃姫・道三・お市)にて50人づつに分かれてそれぞれ6分で落語を披露しました。

写真は開会式
予選後審査員による決勝進出者8名が決まるまで間はホールにて立食パーティー形式で交流会!いや〜お腹一杯ですよ。またビンゴ大会もありぽぽんさんは策伝風呂敷をもらいました!
その後決勝進出者が発表され進出が決まったのは・・・

決勝進出者8名
筑波亭 團突(筑波大学三回生)
和朗亭 飯雀(関西学院大学四回生)
立命亭 雷都(立命館大学四回生)
桜ん坊 恋歌(慶応義塾大学三回生)
我楽亭 ハリト(大阪大学大学院)
三流亭 今壱(岐阜大学二回生)
浪漫亭 芭圧(関西大学二回生)
銀杏亭 魚折(大阪大学四回生)
大会の模様は
NHK衛星第二テレビ(全国放送)にて
『笑う岐阜には福来る!第七回全日本学生落語選手権』
2010年3月20日(土)
午前8時00分〜午前8時50分(放送予定)
応援してくださった皆様ありがとうございました。残念ながら決勝戦には上がれませんでしたが、ぽぽんはこの悔しさをバネにもっと強くなります。

0