ペガシス・コペガス67本終了後、40日で再燃。
終了1ヵ月後から、フエロン通院連続投与、現在39本終了。
今日は、フエロンにしてから初めてのタックマンの結果が出た。
HCVRNA T 2.5 GOT 98 GPT 141
ウイルスが増えちゃいました。肝機能値も高いまま。
後1回、来月の検査を見て芳しくなかったら、今回の治療は終了にしよう、ということになりました。
主治医と30分くらい、じっくりといろいろ話をしました。(後の患者さんを結構待たせてしまったようです。)
ローコールを出していただきました(ちょっと、期待)。
横紋筋融解症の初期症状である、尿の色や酷い筋肉痛など、いつもと違った症状が出たら、即止める、と言う条件で出して下さいました。
フエロン単独投与プラス ローコールは、どれほどの効果があるのかわからないけれど、可能性ありの実験段階であれば、積極的に手を挙げてしまいます。
いつもの優しい看護師さんの顔を見たら、ほろっときました。
ホントにしょうがないウイルスだわ!!!
結果を知った義母が、巣鴨のとげ抜き地蔵さんのお札をいただきに行ってくれました。
義母は、お地蔵様のお腹の辺りを沢山こすってきてくれたようです。ありがたいです。
「おばあちゃん、なかなかいい知らせができなくてごめんね」
歩けない両親には
「ウイルスがいろんなところから出てきちゃったみたい。でも、出切ったら、治るかもよ!」
と、適当に??元気にいいましたが、言った後になって、
「本当にそういう事も、あるかもよ…」
って、主人と話をしました。
ということで、いい結果ではありませんでしたが、もうちょい この治療(フエロン+ウルソ+ローコール)でやってみます。
ジャンジャン!!!
(※お陰様で、助成の延長が認められました。延長よりも、陰性が欲しかった!贅沢言えばきりがない〜〜)

0