さっき、国際医薬品情報のツイートに、発表されていました。
ハーボニー承認了承されました!やった〜!
すずめさんのブログでいち早く速報出されています。
http://blogs.yahoo.co.jp/nasu9821/47005224.html
ツイート内容より
医薬品第二部会は28日、遺伝子型1型のC肝薬ハーボニーの承認を了承。HCVの複製に関わるポリメラーゼを阻害するソバルディとNS5Aを阻害するレジパスビルの合剤。海外では欧米など34ヵ国で承認。
🍅 🍅 🍅 🍅
本日承認了承されたことで、
6月には承認認可、
8月には、薬価格が決まって→戦略会議で、助成が付き→販売
8月には、ハーボニーが使えそうですね。
この前の戦略会議では、
林先生が
「次回の戦略会議(ハーボニーの件)は何時にしましょうかね?」
と、ポロっと話してしまわれました。
「夏の一番暑い頃でしょうかね?」
って、言い直されましたが、
8月中には助成の付け方を決めるという流れがもう出来ているのではないでしょうか?
あ!
これは、勝手な推測です〜(^^;;
次回の記事で、
大事なお知らせ ?とお願いをさせていただく予定です。
ハーボニーが承認了承されたから、書いて大丈夫かと?
ちゃんと某所に確認して書かせていただきます。
思わせぶり、すみません。
よろしくお願いいたします。
追伸
Yukettaさんが、
限度額適用認定証についてとても大切な記事を書かれています。
どうぞ、参考になさって下さい。Yukettaさん、ありがとうございます。
http://blog.livedoor.jp/ynsn6/
にほんブログ村

11