【ソブリアード(シメピレビル)治療 2011年2月〜8月】
ペガコペ2剤72週治療やβ連日治療に比べたら、、、と思っておりましたが、
ソブリアード治療日記を読み返すと、副作用はそれなりに出ていました。
インターフェロンとリバビリンの副作用と同じでしたが、、、
インターフェロン・リバビリンの2剤治療からは4年経っていましたし、
年も重ねていますし、女性ホルモンもなくなっていたでしょう。
半年の治療で私が使用した副作用の対処薬です。
あくまでも私の場合です。m(_ _)m
ロキソニン(解熱鎮痛剤)
タケプロン(胃薬)
プロマック(亜鉛含有胃薬)
アレジオン(抗アレルギー剤)
ユベラNカプセル(血液の流れを良くしたり、コレステロールや中性脂肪を下げる。)
シナール(ビタミンC)
ハイチオール錠(湿疹、蕁麻疹など皮膚疾患薬)
ここまでは、ソブリアード治療前から使用していました。
β+リバビリン治療をしておりましたので、
引き続いてその薬は処方していただきました。
ソブリアードを始めて新たに次の薬を処方していただきました。
ビオスリー(腸の調子を整える)
ロペミン(下痢止め)
レンドルミン(睡眠薬)
デキサルチン口腔用軟膏(口内炎)
リンデロンVG軟膏(湿疹などの皮膚の炎症)
メリスロン(めまいのする時)
ノイロビタン(ビタミンB1、B2、B6、B12)
セファドール(吐き気、嘔吐を鎮める)
ナウゼリン(胃腸の働き改善、吐き気どめ)
アルファロール(ビタミンD)
結構薬を使いましたね。
半年ですから、不都合な副作用を少しでも緩和させるために、期間限定で処方していただきました。
この他に、サプリで鉄剤とBCAAのアミノバイタルかアミノバリューを服用していました。
治療を終えてからは、対処薬はほとんど使っていません。
副作用は、本当に個人差がありますから、
それぞれ出方が違います。
主治医の先生と良く話し合われ、少しでも副作用が緩和され、乗り切られることを祈っております。
〈ひな祭り食事会〉
2/15の食事会は、大荒れの天気でしたので、キャンセル料が発生する前に、延期させていただきました。
次回の予定ですが
ひな祭り食事会〜🎵
3/2 (日) 11:30〜14:00 場所 : 銀座 結(ゆい) (変更の場合あり)
費用 2500円➕α ※お茶菓子コーヒー付きです。乾杯の飲み物は、各自実費でお願いいたします
http://r.gnavi.co.jp/ga48030/
現時点での参加者(ノンさん、サニーさん、akioさん、ひでほさん、Roseさん、yokobueさん、トマトっと)
参加される方は、2/27まで連絡をいただければ、大丈夫です〜^_^
皆さんのご参加をお待ちしております。^_^
※ 場所がわかりにくいので、行き方が不安な方は、11:10に銀座三越ライオン前で、待ち合わせましょう。11:20までお待ちしています。遅れそうだけど、待っていて欲しい方は、連絡を下さいね。^_−☆
〜オマケのおまけ〜
嵐の大野君のドラマ「死神くん」が決まりました!
ありがとうございます!(何で、私が礼をするの!保護者か、、、)
本当はちゃんとした人間役が良かったけれど、、、
人間味あふれる内容のアニメが原作のようで、楽しみでルンルン〜❤️^_^

7