程よいストレスは、人生のスパイスだとか・・・、
程よいストレスなんてあるのか!!?
確かに無味無臭の人生は、面白くないかもしれないが。
私は、O型人間・・・4年前のペガ・コペ治療までは、何でも眠れば解決していた。それまでは、不眠とは全く縁がなかった。
インターフェロンが引き金だが、年取った事で自己解決出来なくなっているのか?情けないほど打たれ弱くなってる。
精神不安定


と不眠酷く、鬱状態のようで、また、精神科のお世話に。そんなにQOL下げてまで治療する必要あるのか?と思う時もある。でもウィルスが体内にいる事事態がストレスなんだもの。
β治療では、精神面は不思議と大丈夫だった。
4年前は、精神科に行くこと事態がストレスだったが、今はそれは大丈夫。
薬をしっかり飲んで、身体も心も治したいーー
いい事もあった。
○母が入院してひと月・・・退院のメドはつかないが、危機的状態は脱出し、よく頑張ってくれている。
○息子の就職内定・・・ホッと!
○嵐チャリティーイベントチケットが来た。天井のような席だけど、生嵐を見に義援金の協力しに行きたい。
治療
TMC435は12週で終わり、現在17週目(ペガコペ)。
ペガ・コペだけになった途端に、血算値が

で、薬減量になっていたが、ケンシュツセズは継続中だ。TMCが抜けたら、楽になるはず?だった副作用・・・・・・
17週目なのに、ペガ・コペ治療の半年以降に出て来た副作用が前倒しで、全部出ている。キツい。
来週は、血液

でも薬をまた減量するかな?ダルさとの狭間で、繰り返し思う。
でも、嵐には行かねば…大野君が私を呼んでいる


うん

これは、人生の活性化スパイス


8