2021/8/7
わんにゃんスマイル畳ダークベージュ、畳表替えヘリ無し仕様施工例 ペット専用畳
こちらは本日お世話になりました市内マンション、お客様の施工です。
先月当店にお越し頂きご注文頂きましたのはペット用わんにゃんスマイル畳を使用した表替え(ヘリ無し仕様)工事です。
使われている畳はワラサンド(スタイロ畳床)、まだ使えるので補修しながら表替え工事としました。
前回に引き続き施工前の写真を撮り忘れ・・・

施工中

剥がす前、ネコちゃんの爪で畳は傷だらけでした。

寸法を確認後、全て剥がし畳床の修正開始。

まずは縫い止め加工。

続けて隙間出し。

タツゴザを縫い付けます。

寸法を決め、ヘリ無し用に角度調整で落とし直し。

剥がした防虫紙を張り、その上にブルーマット(クッション材)をプラス。

使用したのはわんにゃんスマイル畳、カラーは1番人気のダークベージュ。

カマチを巻き終えたら上前の逢着、その後、台に下ろし表を強く張ります。

逢着後、角を留め完成です。
前回同様、休憩や昼食も取れません。
1日で仕上げるという事は本当に大変な事なのです。
当店以外では、たぶん無理だと思います。
手間を惜しまず頑張って仕上げ、夕方5時半納品。
それでは施工後の和室です


掛けた手間はシッカリ形になって表れます。
今回もお客様にはお喜び頂きました
印西市原Y様、この度は当店にご相談ご注文頂き有難う御座いました。
そんな【わんにゃんスマイル畳】ダークベージュヘリ無し仕様の畳表替え工事で御座いました。
2
先月当店にお越し頂きご注文頂きましたのはペット用わんにゃんスマイル畳を使用した表替え(ヘリ無し仕様)工事です。
使われている畳はワラサンド(スタイロ畳床)、まだ使えるので補修しながら表替え工事としました。
前回に引き続き施工前の写真を撮り忘れ・・・


施工中

剥がす前、ネコちゃんの爪で畳は傷だらけでした。

寸法を確認後、全て剥がし畳床の修正開始。

まずは縫い止め加工。

続けて隙間出し。

タツゴザを縫い付けます。

寸法を決め、ヘリ無し用に角度調整で落とし直し。

剥がした防虫紙を張り、その上にブルーマット(クッション材)をプラス。

使用したのはわんにゃんスマイル畳、カラーは1番人気のダークベージュ。

カマチを巻き終えたら上前の逢着、その後、台に下ろし表を強く張ります。

逢着後、角を留め完成です。
前回同様、休憩や昼食も取れません。
1日で仕上げるという事は本当に大変な事なのです。
当店以外では、たぶん無理だと思います。
手間を惜しまず頑張って仕上げ、夕方5時半納品。
それでは施工後の和室です



掛けた手間はシッカリ形になって表れます。
今回もお客様にはお喜び頂きました

印西市原Y様、この度は当店にご相談ご注文頂き有難う御座いました。
そんな【わんにゃんスマイル畳】ダークベージュヘリ無し仕様の畳表替え工事で御座いました。
