運営管理(店舗・販売管理)のテキストが2回分のDVDと共に届きました。この部分は5回シリーズになります。テキストを見てみたのですが、都市計画法や建築基準法があるのですね。さらにこの部分は出題される確率が高いところのようです。
過去問集を見てみるとこういった問題がありました。
都市計画法に関する事項について、以下の設問に答えよ。
都市計画とは、年の健全な発展と秩序ある整備を図るための土地利用、都市施設の整備及び「A]に関する計画を定めたものである。
文中の空欄Aに最も適切なものはどれか。
ア 市街化開発事業
イ 中心市街地活性化事業
ウ 都市再開発事業
エ 土地区画整理事業
問題を見て宅建の問題とは少し趣が違う感じです。宅建では具体例を挙げてそれについて答えるという問題が多いようですが、診断士の場合は建築基準法も含めて条文そのものを問う問題が多いようです。もちろん、宅建の勉強をしていたころの知識はかなり忘れてしまっていますが、勉強していたからといってさほど有利であるとは感じませんでした。
明日はあまり勉強する時間はないと思いますので、日曜日頑張ります。
ブログランキングに登録しました。下記のクリックをお願いします。
人気blogランキングへ

0