今日は6月30日で夏越祓だったのですが、昨日はホテルをチェックアウト後、神田明神に行った時に一足早く茅の輪くぐりをしてきました。
神田明神は、正式には「神田神社」と言います。神田、日本橋、秋葉原、大手丸の内、旧神田市場、築地魚市場などの108町会の総氏神様です。一ノ宮に大己貴命(大黒様)、二ノ宮に少彦名命(えびす様)、三ノ宮に平将門命が祀られています。
末社には、日本橋魚河岸や神田三河町の守護神として祀られている神社があります。
そして、神殿の右側には「銭形平次の碑」があります。銭型平次が神田明神下台所町の長屋に住んでいたことから建てられています。碑の周りには寛永通宝があしらわれており、右にはがらっ八の碑もあります。
ブログランキングに登録しました。下記のクリックをお願いします。
人気blogランキングへ

0