一昨日の日記の続き、水間鉄道の帰りに「和泉橋本温泉 美笹の湯」へ行ってきました。
場所は水間鉄道の石才駅から歩いて5分です。帰りは阪和線から帰ったのですが、和泉橋本駅からも8分ほどで到着します。
1階の靴入れに入れて、フロントは2階です。入浴料ですが、平日は600円なのですが、午後5時までの入場は500円、午前中なら450円になります。岩盤浴もあってこちらは通常平日は600円、土日祝日は700円、午後5時までの入場ならそれぞれ500円、600円、午前中ならそれぞれ450円、550円になります。
自動券売機で入浴料と岩盤浴、レンタルタオルのチケットを買ってフロントに渡しました。そこでは脱衣場の鍵付きのリストバンドとレンタルタオルセットを頂きました。岩盤浴の館内着については岩盤浴の受付で頂きます。
風呂は毎日男女入替制です。脱衣場、内湯、露天風呂はU字型になっていて、脱衣場から露天風呂を見ることが出来ます。特徴は風呂の種類が多いことです。内湯はぬる湯、ジェット風呂、炭酸泉、炭酸カルシウム泉など、露天風呂は岩風呂、つぼ湯、寝ころび湯など、シルク風呂もあるのですが、行った時は故障していました。
岩盤浴ですが、ブラックゲルマ、ホワイトソルト、岩塩などの部屋があって種類が豊富なようです。「豊富なようです」と言ったのは、寝転び屋敷というのがあるのですが、そこに無料のマッサージチェアがあって、そこで休憩していると前方のテレビはスーパーニュースアンカーの水曜日。見入っていると6時になっていました。岩盤浴は改めてまた行きたいです。
風呂、岩盤浴とも種類の豊富さ、コスパという点ではトップクラスです。京都からは遠いのですがまた行ってみたいと思いました。
ブログランキングに登録しました。下記のクリックをお願いします。
人気blogランキングへ

0