http://www3.nhk.or.jp/news/html/20120524/k10015355551000.html
大手電機メーカーの「パナソニック」は、平成16年から平成19年にかけて製造した2つの機種の除湿機に発火のおそれがあるとして、合わせておよそ7万5000台を回収することになりました。
回収の対象は、除湿機のうち、平成16年12月から平成19年1月にかけて製造された、ナショナルのブランドの「F−YHA100」と「F−YHB100」の2つの機種の合わせて7万4938台です。
これまでに3件の発火事故が発生し、原因を調べたところ、空気を加熱するヒーターの部品が除湿ローターの回転によって徐々に外れ、樹脂製のローターのカバーと接触して発火したということです。
けが人は出ていないということです。
パナソニックはこの製品を使わないよう呼びかけるとともに、回収したうえで代替品と交換することにしています。
パナソニックは「お客さまには大変ご迷惑をおかけしますが、ご理解とご協力をよろしくお願いします」とコメントしています。
パナソニックの問い合わせ窓口は、0120−228−285です。
実は、私の家で洗濯後の乾燥に使っている除湿機を調べてみると「F−YHA100」がぴったしカンカン・・・。パナソニックに連絡はしたのですが、代替品が届く時期はわからないとのこと。今の所、異常は起こっていなかったですが、早く代替品が来ないと不便です。今までいろいろ不気味なCMで回収の話はあったのですが、他人事だと思っていました。
ブログランキングに登録しました。下記のクリックをお願いします。
人気blogランキングへ

0