本日は、大阪商業大学での診断士2次試験でした。
5回目の挑戦になりますが、今回も合格には遠かったように感じます。
事情があって直前にほとんど勉強が出来なかったのですが、今回の試験の場合、事例文から解答を抜き出すような問題は少なく、事例UやVでは1次試験の知識を応用して解答を引きださなければならない問題が多かったように感じます。事例Wは例年に比べると易しかったのでしょうか、例年だと試験が終了して辺りを見回すと白紙の部分がある答案が多いのですが、今回は周りの人は一応すべて埋めていたようでした。
私の受験した教室は60人入っていたのですが、全て男性でした。今回の受験生の女性比率は今まで以上に低くなっているのでしょうか。
今回は当日まで棄権せざるを得ないと思っていましたが、受験できたというのは家族に感謝したいと思います。
ブログランキングに登録しました。下記のクリックをお願いします。
人気blogランキングへ

0