土曜日はエコキーパー研修が終わってから両国へ。両国国技館の大相撲を見に行ってきました。両国国技館の大相撲を見るのは初めてですので国技館がどういったところなのかも興味がありました。
2階のB指定席ですが4200円。この価格なら野球やサッカーならかなり良い席なのですが、大相撲は高いです。ちなみに2階でもA指定席だと倍の8400円。通路より前になりますので人の行き来が目障りにならない程度でしょうか。
中に入ると幕内の取組が始まっていました。昨日の時点で白鵬が全勝、2敗で豪風と嘉風でしたので白鵬が勝つか2敗の2人が両方負けると白鵬の優勝が決まります。
観客席ですが、1階は後ろの升席以外は埋まっていましたし、2階も9割方埋まっていました。
テレビで見ていて違うのは歓声の凄さです。後半の最初の一番に高見盛が登場するとさらに大きくなりました。
優勝争いですが2敗の豪風と嘉風が敗れあっさりと白鵬の優勝が決まりました。
そしてボルテージがさらに上がったのは魁皇が土俵に上がったときです。さらに買って勝ち越しを決めた時には最高潮でした。
結びは琴欧洲と白鵬の一番。プログラムには34本の懸賞が書かれていたのですが、さらに6本加わって40本になりました。結局白鵬が危なげなく勝って40本の懸賞を両手で受け取っていました。
両国国技館の中には「相撲博物館」があります。入り口に閉館とあったのですが、強引に入りました(笑)。中には魁皇の色紙や双葉山、大鵬などの化粧回しなどが展示してありました。
写真は
http://photo.mixi.jp/view_album.pl?album_id=422201188805332&owner_id=825754
ブログランキングに登録しました。下記のクリックをお願いします。
人気blogランキングへ

0