厚生労働省が「知って役立つ労働法」〜働くときに必要な基礎知識〜というハンドブックの配布を始めました。このハンドブックは特にこれから就職をするような学生の方などを対象に働く際に知っておきたい労働法に関する基本的な知識についてまとめてあります。厚生労働省のHPからもダウンロード出来ます。
http://www.mhlw.go.jp/stf/houdou/2r9852000000rnos-img/2r9852000000rnq9.pdf
内容を見てみましたが、学生やこれから働こうとする人だけでなく、今働いている人も有休や不当労働行為など知っておくべき知識が満載だと思います。私も就職するときにこういったハンドブックがあったら良かったと思います。
あと余談ですが、「労働組合とは」のところで昨年の社労士試験で選択労働一般で涙を飲んだ人にとってはイヤミのように赤字で「団結権」、「団体交渉権」、「団体行動権」とありました。
ブログランキングに登録しました。下記のクリックをお願いします。
人気blogランキングへ

0