10月24日12時40分配信 産経新聞
公正取引委員会は24日、独占禁止法違反(再販売価格維持)の疑いで、手芸用毛糸の通信販売会社「ハマナカ」(京都市右京区)と東京支店(東京都中央区)など関連の約10カ所の立ち入り検査を始めた。
調べによると、ハマナカが毛糸を販売する際、小売店に割引をさせず、自らが決めた価格を維持するよう求めたとみられる。
独占禁止法では、生産者や供給者が卸・小売業者に再販売価格を指示し、守らせる行為を禁止している。
独占禁止法では再販は原則違法だが、新聞・書籍などの著作物に関しては、再販制度を維持している。政府の行政改革委員会の規制緩和小委員会は新聞・書籍など著作物の再販問題について、平成9年12月、「妥当性を引き続き検討する」としている。
ハマナカの本社は毎日通勤時のバスから見ることが出来ますし、家から歩いて行ける距離に濱中社長の豪邸があります。
今日の帰り、バスの中からのぞいてみたのですが、いつもと同じようにシャッターが閉められ、ほとんど電気がついていない中、1階だけがブラインドから灯りが漏れていました。
確か高校の同級生が勤めていたと思うのですが、今も勤めているのでしょうか。
ハマナカのHPを見たのですが、HPは会社の顔だと思います。しかし、これほどハマナカという会社が見えてこないHPも珍しいと思います。イメージとして何かを隠しているのではと感じてしまうHPでした。
ブログランキングに登録しました。下記のクリックをお願いします。
人気blogランキングへ

0