2012/5/2
ミゲルくんin徹子の部屋 たまに日記
今日、消臭力のCMで有名なポルトガルの男の子ミゲルくんが徹子の部屋に出ていました。
話してるの初めて見たけど、かなりハスキーボイスなんですねえ。
ちょうど声変わりもあるみたいだけど。
にしても、かなり面白かった。
なにしろ、日本語はハイとハリガト(ありがとう)しか言えないので、会話が弾まないこと、ボールを鉄球と間違えたかの如し。
とにかく、徹子さんがいろいろ質問するんだけど、同時通訳されて納得するだけで、段々徹子さんも質問なくなってくる感じ位で、笑。
ほとんど、シンかグオシュ(多分ポルトガル語)かハイかハリガト(ありがとう)しか言わないから、次の質問考える時間ないんですよね、そりゃそうだ。
もう徹子さんの前のテーブルカンペがびっしり置いてあって、あんなに埋め尽くされてるの初めてみた!笑
でも、後半は少し打ち解けてきて少し会話も弾んでたけど。
この緊張感がいいんですねえ、ガチな感じで。
途中、ミゲルくんが異邦人歌ったんだけど、それも良かった。
ほんと声変わり真っ最中な感じで、声あんまりでてないんだけど、それでもこの子歌上手いんだなというのはわかった。
最後なんか涙目みたいになってて、相当辛いんだろうな。
声変わりなんかはるか昔のことだけど、思い出すなあ、あの感じ。
いつも出てたのに!みたいな。
いやー、かなり面白かった。
これだから徹子の部屋は目が離せないんだよな〜。
じゃ、読んでくれて、ハリガト!
0
話してるの初めて見たけど、かなりハスキーボイスなんですねえ。
ちょうど声変わりもあるみたいだけど。
にしても、かなり面白かった。
なにしろ、日本語はハイとハリガト(ありがとう)しか言えないので、会話が弾まないこと、ボールを鉄球と間違えたかの如し。
とにかく、徹子さんがいろいろ質問するんだけど、同時通訳されて納得するだけで、段々徹子さんも質問なくなってくる感じ位で、笑。
ほとんど、シンかグオシュ(多分ポルトガル語)かハイかハリガト(ありがとう)しか言わないから、次の質問考える時間ないんですよね、そりゃそうだ。
もう徹子さんの前のテーブルカンペがびっしり置いてあって、あんなに埋め尽くされてるの初めてみた!笑
でも、後半は少し打ち解けてきて少し会話も弾んでたけど。
この緊張感がいいんですねえ、ガチな感じで。
途中、ミゲルくんが異邦人歌ったんだけど、それも良かった。
ほんと声変わり真っ最中な感じで、声あんまりでてないんだけど、それでもこの子歌上手いんだなというのはわかった。
最後なんか涙目みたいになってて、相当辛いんだろうな。
声変わりなんかはるか昔のことだけど、思い出すなあ、あの感じ。
いつも出てたのに!みたいな。
いやー、かなり面白かった。
これだから徹子の部屋は目が離せないんだよな〜。
じゃ、読んでくれて、ハリガト!
