2011/6/5
百花響乱 -洋の東西・大江戸クラシック- 演奏履歴
日時
2011年6月5日 (日)
3:00pm開演 2:20pm開場
会場
サントリーホール ブルーローズ(小ホール)
演目
虚空 尺八本曲
無伴奏フルート・パルティータ イ短調 BWV1013から「サラバンド」、「プーレー・アングレーズ」 J.S. バッハ作曲
弦楽四重奏曲 変ロ長調 Hob.V-78「日の出」から 第一楽章 作曲:ハイドン
交響曲 第7番 イ長調 op.92から第1楽章 作曲:ベートーベン 編曲:チェルニー
長唄「越後獅子」 作曲:九代目杵屋 六左衛門
生田流箏曲「夜々の星」 作曲:光崎検校
日本舞踊 長唄「都鳥」 作曲:二代目杵屋 勝三郎
『ペトラルカの3つのソネット』から 第1曲「平和を見出せずに」S270 作曲:リスト
楽劇『トリスタンとイゾルデ』から「愛の死」 作曲:ワーグナー 編曲:小室 敬幸
出演者
尺八 神 令
フルート 日野 真奈美
弦楽四重奏 クァルテット・エクセルシオ
ピアノ・デュオ 遠山 沙織・大石 真裕
長唄 東音安岡 麻里子・杵屋 利次郎
長唄三味線 東音簑田 弘大・東音穂積 大志
小鼓 藤舍 花帆・小川 実加子 大鼓 望月 太意樹
太鼓 盧 慶順 笛 福原 洋音
日本舞踊 松本 幸妃
三絃 平田 紀子 箏 寺井 結子
テノール 日浦 眞矩
ピアノ 佐藤 彦大
ソプラノ 文屋 小百合
コントラバス 佐藤 洋嗣
案内人 黒木 佳奈
企画・構成 虹会
脚本・演出 田丸 一宏
チケット
¥3,000 (自由席)
主催
サントリーホール
後援
国際ピアノデュオ協会
以前出演しました、レインボー21サントリーホールデビューコンサートの企画チームが新たに「虹会」というプロジェクトチームを立ち上げ、企画・構成する第一弾コンサート。
邦楽から洋楽まで、多種様々の奏者が出演するおいしい企画。
チラシ、チケットあります。

0
2011年6月5日 (日)
3:00pm開演 2:20pm開場
会場
サントリーホール ブルーローズ(小ホール)
演目
虚空 尺八本曲
無伴奏フルート・パルティータ イ短調 BWV1013から「サラバンド」、「プーレー・アングレーズ」 J.S. バッハ作曲
弦楽四重奏曲 変ロ長調 Hob.V-78「日の出」から 第一楽章 作曲:ハイドン
交響曲 第7番 イ長調 op.92から第1楽章 作曲:ベートーベン 編曲:チェルニー
長唄「越後獅子」 作曲:九代目杵屋 六左衛門
生田流箏曲「夜々の星」 作曲:光崎検校
日本舞踊 長唄「都鳥」 作曲:二代目杵屋 勝三郎
『ペトラルカの3つのソネット』から 第1曲「平和を見出せずに」S270 作曲:リスト
楽劇『トリスタンとイゾルデ』から「愛の死」 作曲:ワーグナー 編曲:小室 敬幸
出演者
尺八 神 令
フルート 日野 真奈美
弦楽四重奏 クァルテット・エクセルシオ
ピアノ・デュオ 遠山 沙織・大石 真裕
長唄 東音安岡 麻里子・杵屋 利次郎
長唄三味線 東音簑田 弘大・東音穂積 大志
小鼓 藤舍 花帆・小川 実加子 大鼓 望月 太意樹
太鼓 盧 慶順 笛 福原 洋音
日本舞踊 松本 幸妃
三絃 平田 紀子 箏 寺井 結子
テノール 日浦 眞矩
ピアノ 佐藤 彦大
ソプラノ 文屋 小百合
コントラバス 佐藤 洋嗣
案内人 黒木 佳奈
企画・構成 虹会
脚本・演出 田丸 一宏
チケット
¥3,000 (自由席)
主催
サントリーホール
後援
国際ピアノデュオ協会
以前出演しました、レインボー21サントリーホールデビューコンサートの企画チームが新たに「虹会」というプロジェクトチームを立ち上げ、企画・構成する第一弾コンサート。
邦楽から洋楽まで、多種様々の奏者が出演するおいしい企画。
チラシ、チケットあります。


