2010/6/6
ウィーンにて たまに日記
先月末より昨日まで、ウィーンとヴロツワフで公演があって行ってきました!!
オーストリアは初めてだったんですが、音楽の都と言われてるだけあって、かなり期待していきました。
いくつかコンサートに行ったり、ストリートのを聞いたりもしましたが、やはり根付いてるという感じがしました。
みんな普通に楽しんでるんですね、音楽を。
テレビなんかよりずっと身近なエンターテイメントという感じで。
緑のバイオリンには驚きました、笑。

管楽器四重奏

このコントラバスみたいのなんていうんだろ?

そして、建物やレストラン、たまには道ばたなんかにピアノがよく置いてあったりして、しかも自由に弾いて良かったりします。
弾いてると子供達が集まって来たり、近くにいる人が聞くのを楽しんだり。
ピアニストみき (今回の相棒)

そして、今回の公演に際し現地でお世話になったみなさん、本当にありがとうございました!!
Thank you!!





0
オーストリアは初めてだったんですが、音楽の都と言われてるだけあって、かなり期待していきました。
いくつかコンサートに行ったり、ストリートのを聞いたりもしましたが、やはり根付いてるという感じがしました。
みんな普通に楽しんでるんですね、音楽を。
テレビなんかよりずっと身近なエンターテイメントという感じで。
緑のバイオリンには驚きました、笑。

管楽器四重奏

このコントラバスみたいのなんていうんだろ?

そして、建物やレストラン、たまには道ばたなんかにピアノがよく置いてあったりして、しかも自由に弾いて良かったりします。
弾いてると子供達が集まって来たり、近くにいる人が聞くのを楽しんだり。
ピアニストみき (今回の相棒)

そして、今回の公演に際し現地でお世話になったみなさん、本当にありがとうございました!!
Thank you!!






