
ゴミを出しに行ったついでに畑の様子をちょっと見に行ったつもりが、雨が続いた後の晴れ間があったから草がボーボー!!
むむぅ…畑は家の真正面なんだけど段地なので、土手みたいなところを上り下りしなくちゃならない。下の子を抱いて。少し雨が降ったあとなのですべるから嫌だな…でも、草を抜かねば!!
手袋を取りに行って草を抜いていると、ありゃ、また収穫せねば!!アップしてる以外にもちょこちょこ収穫してるんだけどなぁ。
下の子を抱えて今度はハサミを取りに。
畑と化してきた庭をチェックしているとこのままだとトマトに負けそうなオクラを植え替えしたくなってきた。植え替え、苦手なんだけど。あぁ、土は畑においてあるんだった。また下の子を抱えて往復。
ギリギリ10キロあるかなぁ…という程度とはいえ、生まれてから一度も「正しい腕立て伏せ」をしたことがない私には重労働

しかも抱えられる本人は遊びまくってドロドロ。抱っこする私も必然的にドロドロ

1時間ちょっと作業をしただけで汗が流れたけど、こんなに収穫できて今日も大満足

今日は、プチトマト、ロケット、パセリも採って来ました。パプリカが、青いままでも甘くなってきました。サラダにしよう!

おやつは梅のシフォンケーキ。梅ジャムと梅酒の実入り。水分は全て梅酒を使っています。いい匂い〜

本当は全体に梅酒をかけたかったんだけど、間違いなく1歳児が口にすると思われるので我慢我慢

実は今日、シフォン型初体験

型を買うほど作るかわからないし…と紙の型をずっと使っていたんだけど、かなり作るし、安いお店を見つけたのでいくつか「あったらいいな…」とまとめていくつか購入。
他のケーキと違ってシフォンは型に油類を塗らないから、取り出すときドキドキしたけど、なんとかクリア。パレットナイフと竹串を使ったけど、これ熟練した人は手だけで出せるんだよね…練習あるのみ!!

パンは、スナックパンです。まりの部屋の「ハニースティック」を参考に焼きました。小さな手でももちやすいように小さくつくったけど、焼きあがった時はお昼寝中。定期テストで家にいた長女が先にゲットしてました(笑)
長女は最近、朝はパン食になったし、小さくてパクパク食べれるので、すぐになくなりそう。
コロネのチョコカスタードがまだ残っているのでつけながら食べるのもいいかも…

島内は電車が走っていないので、移動は徒歩か車。お出かけの時に持っていくのにもちょうどいいので、また作ろう

0