今日はいい天気ですね。寒さが近づいてきているようですが。
そんな今日は「こたつ開き」の日なので、ちょうどいいですね。
ということで、奄美大島の話は2日めに入ります。
この日は加計呂麻島を観光しました。奄美大島のさらに南にある島です。
ホテルの方と相談をして、ガイドさんを手配してもらいました。
きちんとしたホテルはそういうことをしてくれるので助かります。
ツアーは午後からだったのでゆっくり出発。
まずは、ホテルの近くにあるホノホシ海岸へ。石が丸っこいんだって。
でも、風がすごくて海岸に降りるのは断念。すぐに引き返しました。
その帰り道に道の真ん中にこの子がいるのを発見。踏まれちゃうよ。
サンショウウオかと思ったら、イボイモリというらしいです。
30分ほどで古仁屋の港に着きました。船は13時なのでそれまで街をぷらぷら。
お昼ご飯をと思ったのですが、朝が遅めだったのでまだいいかなって。
そしたら、お茶屋さんでおいしそうなものを見つけたので入店。
「
お茶のふじえん」で、こちらをいただいてきました。
きび酢パッションフルーツシェイクと黒糖のシフォンケーキです。
パッションフルーツには
昨年の石垣島の旅ではまったわけですが、
奄美では、さとうきびから作られた「きび酢」とのコラボがあちこちで。
「
THE SCENE」でも、夕食の時にきび酢パッションソーダをいただきました。
おそらくこれだと思われたものを古仁屋で発見し購入してきましたが。
このパターンは、「つぶらなかぼす」との出会いと
おなじなんですよね。
居酒屋にはパッションフルーツのサワーもあって、
奄美にいる間はパッション漬けでした。シェイクもおいしかったー。
東京でもパッションサワー飲めないかしら。