てすさび日誌
三十数年間の哀しき宮仕えをやっと早退し、“毎日が日曜日”のomotannが、たわいない生活の一コマや雑感をしたためた「てすさび日誌」です。(2005/4/20)
カレンダー
2021年
January
Sun
Mon
Tue
Wed
Thu
Fri
Sat
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
カウンター
本日のアクセス
昨日のアクセス
総アクセス数
リンク集
家猫スージーの漂流記
karin's English Writing U
エンピロのネタ箱 復刻版
私の世界 あなたの世界
くわがたの里
まーちゃんのバルーンブログ
おおもったんの部屋
コッコの絵手紙
やもりんのダイアリー VOL.2
海辺のねこ
→
リンク集のページへ
最近のコメント
>エンピロさん コ…
on
メダカの棲家倍増
メダカの密を避ける…
on
メダカの棲家倍増
>karinさん こんば…
on
メダカの棲家倍増
omotanさん こんば…
on
メダカの棲家倍増
>karinさん こんば…
on
一週間で1割減
最近の記事
メダカの棲家倍増
菊芋のショウヤク
一週間で1割減
はやとうり食べ納め
伊砂正幸展
掲示板
検索
このブログを検索
過去ログ
2020年
1月(17)
2月(11)
3月(11)
4月(5)
5月(12)
6月(22)
7月(20)
8月(21)
9月(19)
10月(24)
11月(22)
12月(3)
2019年
2月(15)
3月(17)
4月(22)
5月(16)
6月(18)
7月(23)
8月(20)
9月(7)
10月(4)
11月(15)
12月(16)
2018年
1月(13)
2月(1)
4月(18)
5月(21)
6月(23)
7月(28)
8月(25)
9月(24)
10月(26)
11月(1)
2017年
1月(28)
2月(11)
3月(4)
4月(8)
5月(12)
6月(23)
7月(22)
8月(14)
9月(20)
10月(19)
11月(17)
12月(16)
2016年
1月(22)
2月(13)
3月(12)
4月(7)
5月(29)
6月(32)
7月(37)
8月(22)
9月(21)
10月(19)
11月(23)
12月(20)
2015年
1月(26)
2月(22)
3月(11)
5月(6)
6月(23)
7月(14)
8月(24)
9月(22)
10月(26)
11月(15)
12月(15)
2014年
1月(30)
2月(18)
3月(34)
4月(41)
5月(47)
6月(27)
7月(31)
8月(38)
9月(37)
10月(40)
11月(35)
12月(25)
2013年
3月(4)
4月(8)
5月(3)
6月(2)
9月(1)
12月(3)
2012年
1月(30)
2月(28)
3月(18)
4月(16)
5月(18)
6月(15)
7月(10)
8月(2)
9月(10)
10月(14)
12月(2)
2011年
1月(19)
2月(14)
3月(10)
4月(14)
5月(17)
6月(27)
7月(19)
8月(5)
12月(11)
2010年
1月(15)
2月(26)
3月(20)
4月(23)
5月(4)
6月(16)
7月(20)
8月(32)
9月(20)
10月(18)
11月(16)
12月(8)
2009年
1月(20)
2月(18)
3月(29)
4月(16)
5月(13)
6月(22)
7月(20)
8月(20)
9月(19)
10月(17)
11月(21)
12月(12)
2008年
1月(20)
2月(4)
3月(21)
4月(22)
5月(27)
6月(17)
7月(19)
8月(9)
9月(10)
10月(23)
11月(26)
12月(17)
2007年
1月(27)
2月(22)
3月(24)
4月(10)
5月(28)
6月(21)
7月(25)
8月(29)
9月(21)
10月(19)
11月(15)
12月(29)
2006年
1月(31)
2月(30)
3月(32)
4月(30)
5月(32)
6月(27)
7月(31)
8月(35)
9月(35)
10月(31)
11月(28)
12月(28)
2005年
4月(12)
5月(26)
6月(19)
7月(23)
8月(31)
9月(35)
10月(33)
11月(27)
12月(32)
記事カテゴリ
ノンジャンル (156)
ファミリー (260)
音楽 (36)
グルメと料理 (229)
ビジネスと社会 (464)
健康と医学 (339)
パソコンとインターネット (116)
スポーツ (52)
レジャー (129)
ホビー (169)
ファッションと美容 (5)
暮らしと生活 (668)
舞台、ライブ (272)
農事 (303)
気象・気候 (214)
花鳥風月 (44)
今日のニュース
QRコード
このブログを
ブログサービス
Powered by
« 義父の一周忌法要
|
Main
|
音楽好きのDNA »
2015/1/24
「墓参日和」
暮らしと生活
朝から抜けるような青空が広がり、 心が洗われるような気がします。義父の一周忌を前に墓掃除に行って参ります。墓は美咲町飯岡にあります。さて、この地名ルビなしで読める方、何人いらっしゃるでしょう?(お断り:facebookに同文掲載)
0
投稿者: omotann
トラックバック(0)
この記事へのコメント一覧
投稿者
メール
コメント
URL
コメントは新しいものから表示されます。
コメント本文中とURL欄にURLを記入すると、自動的にリンクされます。
投稿者:
omotann
2015/1/24 19:19
>エンピロさん
「飯寺」(にいでら)とは、何処からどう見ても読めません。先日古墳の記事に出て来る、湯迫(ゆば)、四御神(しのごぜ)もルビなしでは読めません。日本語(固有名詞)は難しいですね。
http://www3.oninet.ne.jp/omori/home.html
投稿者:
omotann
2015/1/24 19:17
>はるすみさん
ずばり「ゆうか」と読みます。この界隈には難読地名がたくさんあります。周匝(すさい)、百々(どうどう)、大垪和(おおはが)、弓削(ゆげ)・・・ときりがありません。
http://www3.oninet.ne.jp/omori/home.html
投稿者:エンピロ
2015/1/24 13:22
クイズにしているのですから、普通の読みではなさそうですね。会津には「飯寺」と書いて「にいでら」という地名があります。だから「飯岡」は「にいおか」とでもしておきましょうか。地名はルビを付けないと読めないのがたくさんありますね。
http://green.ap.teacup.com/enpiro/
投稿者:はるすみ
2015/1/24 12:01
美咲町飯岡は
みさきちょういいおか
と、普通ならこれでよいかと・・・。
でも敢えて読むなら
いいおか・・・を違う風に読むのではないでしょうか。
分かりません〜(^^;)
teacup.ブログ “AutoPage”