「富士西地区家庭教育学級《クリスマスコンサート》」
ステージ報告
みゆ@Clです
本日、本番を迎えたコンサートは
富士西地区家庭教育学級講座の受講者さん
親子80組を対象とした

クリスマスコンサート
昨年のチャリティコンサートを鑑賞した
まちづくりセンターのスタッフさんからお話をいただいて
実現したコンサートでもありました。
1年あっという間でしたね。

日時

平成21年12月8日(火)
開場 10:30 開演 10:45

場所

富士川ふれあいホール

参加メンバー

フルート…9名
オーボエ…1名
クラリネット…8名
サックス…5名
トランペット…5名
トロンボーン…5名
ホルン…3名
ユーフォニウム…2名
チューバ…1名
パーカッション…6名

合計

45名

演奏曲目

ミッキーマウスマーチ(ディズニーメドレーより)

シング シング シング

ドレミの歌

崖の上のポニョ

楽器紹介
・Fl 山の音楽家
・Cl クラリネットこわしちゃった
・Sax ぼよよん行進曲
・Tp こぶたぬきつねこ
・Tb ぞうさん
・Hr メリーさんのひつじ
・Euph 赤とんぼ
・Tuba 大きな古時計
・Perc しあわせなら手をたたこう

ジングルベル

Xmas Swingin' コレクション

(アンコール)LOVE
皆さん、楽しんでいただけましたでしょうか?
ちょっぴり早いクリスマス気分を味わうと共に
少しでも温かい気持ちになって
帰ってもらえたら嬉しいなぁと思い選曲した曲の数々…。
手作りのマラカスを片手に振りながら
クリスマス曲を楽しんでくれている姿
前回のコンサートに引き続き、バルーンアーティスト
ねじりんさんによるパフォーマンスに笑顔いっぱいの子供達
音楽にのって体を揺らしているお母さんの姿もちらほら
ステージ上がら見ることができ
演奏するこちら側もあったかい気持ちになれる瞬間が
何度もありました。
そして今回は直前に演奏変更もあったりと
メンバーにはご迷惑お掛けしました。
本番に強い心があったら…と
今日ほど思う日はありません

中学&高校時代を振り返っても
ソロなんて吹いたことのなかった自分が
ほんの数小節だけれど
この年になって

ましてや主婦になって

ホールの舞台で吹くなんて思ってもいませんでした。
正直、自分の演奏は満足のいくものではなかったけれど…
楽しく吹くことができました!!
新型インフルエンザの影響もあり
本番直前に不参加となってしまったメンバーもいて
残念な事もありましたが(是非リベンジをっ!!)
今年の軸となる2つ目のイベントを
無事に終えることができました。
メンバーのみんな、そしてイベント係のみんな
本当にお疲れ様でした。
最後に、今回鑑賞して下さった受講者の皆様
リハーサルや本番当日
舞台設営や楽器の運搬&搬入等に動いて下さった
各まちづくりセンターの皆様
託児をして下さった皆様
富士川ふれあいホールのスタッフの皆様
本当にありがとうございました。
心よりお礼申し上げます。
そして、いつも熱心に指導して下さる先生
前回同様、素敵なパフォーマンスを見せてくれたねじりんさんも
ありがとうございました。
また楽しいステージを作っていきましょう!!!!!


Happy Merry X`mas


47