サチ@Clデス。
夏休みでエネルギーの有り余った子供たちの相手をするのも大変な今日この頃。。。
暑さで夏バテ気味の方もいらっしゃるのではないでしょうか?
夏休み突入で、本日の練習も大勢のキッズでにぎやかな練習日となりました。

日 時

2008年7月 第5週

場 所

沼津市某公民館

出 席
Fl&Pic7名 Cl3名 A.Sax3名 Euph2名 Tp4名 Tb2名 Tu1名 Perc2名

ママ 24名


キッズ 34名

合計 58名

練習内容

1.集合・音出し・個人練習
2.全体練習

線路は続くよどこまでも

童謡メドレー

イッツアスモールワールド

イン ザ ムード

ジャパグラXU

明日があるさ
3.話し合い・掃除
4.解散
本日はS先生の指導日でした。(いつも熱のこもった指導ありがとうございます。)
練習の中で、変更点がありましたのでご報告〜

1曲目の「せんろはつづくよどこまでも」のH〜J(小節番号:57〜80まで)をカットします。よって、本番ではFからKに飛ぶ形になります。
各自譜面チェックお願いします。

本日の練習で日曜日のイベントのしおりを配布しました。お休みした方は、明日31日にイベント係からもらってください。明日の練習も欠席の方は、共有アドレスにUPしてありますので確認しておくようお願いします。その他詳細及び連絡事項はトピの方で随時更新しますので、確認してくださいませ。

アンコール曲「明日があるさ」は、前回のイベントで演奏した時のようにスタンドプレイを行います。スタンドプレイの箇所は各パートごとに異なりますので、確認お願いします。
いよいよ地区センターイベントまで残る練習は一日のみとなりました。
イベントに備え、体調管理宜しくお願いします。

0