先日 全国高校サッカー選手権の決勝戦をテレビ観戦しました。
プロ顔負けのプレーの数々、、、ホントに息子と同じ年頃の子たちなの

でも、そのプレーと同じくらい注目しちゃうのが、選手の親御さんのインタビューや応援する姿

超望遠レンズのカメラを構えながらも、「いつも泣いちゃって、いいシーンはちゃんと撮れないんです」と話すお母様。
そうなんだよね〜。大事なシーンほど、撮れてない。。。
うちの持久走大会のビデオは、半分くらい芝生が映ってました。気がつくと 追っかけて走っちゃってるんだよな〜


どこの親も 子どもの成長をカメラに収めようと必死です。
でも本音は、ファインダー越しでなく この目にちゃんと焼きつけたい

日時 2019年1月15日(火) 9:00〜13:30

参加メンバー
Fl 1名 Cl 2名 Tp 2名 Perc 4名

9名



3名 合計12名

スケジュール
9:00〜 会場利用可 個人練習
11:00〜 合奏(指導)

IT’A SMALL WORLD

勇気100%

USA

ドラえもん(星野源)

西郷どん
12:00〜 ミーティング
12:05〜 アンサンブル練習
13:15〜 掃除、片付け、解散

連絡事項
指導内容は 各パートで確認して下さい。
梅まつりのトピも確認しましょう。
会計より 前期分団費 集金しています。今月中にお願いします。
インフルエンザが流行しています。子供達の学校でも、学級閉鎖になるクラスが出始めました。
イベントが続きますので、体調管理に気をつけましょう

7