おぐママ、2回目のステージお疲れさまでした

台風による悪天候も心配されましたが、私たちの日頃の行い
の成果でしょうか、当日は暑いくらいのいい天気でしたね
日時。。。2007年 10月 27日(日)
場所。。。某小学校体育館
参加メンバー
PICCOLO&FLUTE。。。6名
CLARINETTE。。。7名
ALTO SAXOPHONE。。。2名
TENOR SAXOPHONE。。。1名
TRUMPET。。。5名
HORN。。。3名
TROMBONE。。。4名
EUPHONIUM。。。2名
TUBA。。。2名
PERCUSSION。。。6名
参加者数38名でした♪
演奏曲目

童謡メドレー I村先生指揮

風になりたい〜富士サンバ
おぐママバージョン
小学校の音楽室を貸していただき、音出し・チューニング
の後、I村先生のご好意により、曲の最終確認を
していただきました

















…いよいよ体育館へ…
たくさんの展示品が並ぶ会場の舞台袖で、他の出演団体の
パフォーマンスを見ながら自分たちの出番を待ちます。
どこの団体さんも、家族の方たちが温かく見守っていて
ほほえましかったですね。
いよいよ自分たちの出番。
練習のかいあって、今までで一番の
最高
の
演奏ができましたね!
今回の参加に際しまして、文化祭関係者の方や、お手伝いの
中学生がとてもよくしてくださいました。
様々な打ち合わせも、スムーズにいきました。
練習や参加に関しても、ご家族の理解や協力があったから
こその今回の成功だと思います。
感謝の気持ちを忘れずに、これをステップにこれからも
大きく成長を遂げて行きましょう


イベント係の皆さま、お疲れさまでした!


0