連日吹いていた強い北風もちょっと小休止。
穏やかな冬晴れとなりました。
天気は穏やかなのですが、世間はそうも行かないようで。
全国の新型コロナの感染者数が2万人超で推移しています。
そしてついに首都圏1都3県に蔓延防止等重点措置が適用になるようです。
全国では1都10県になりそうです。
でも、1年の内に何回も適用されるとその効果には疑問符がつきます。
漫然と防止措置になりませんように。
ただ、南アフリカでは感染者数が急激に減少していたり、イギリスも減少はしないまでも急激な拡大は抑えられていたりと、少し光明が見えることが救いです。
閑話休題。
怠惰なせいでしばらくブログの更新をしていませんでしたが、あまり長くなると隔離されているのではないかなどの誤解が生まれそうなので、一応更新を。
先日のケアシノスリの続編です。
先日は風の強い日だったのでホバリングはよくしていたのですが、ついぞ止まりものを撮るチャンスがありませんでした。
と言うことで、今回は止まりものを中心に撮りに行きました。
ただ、夕方に近い時間だったので、写真は全体に赤みがあります。
飛び出しを撮ると足の毛がよく分かります。
たぶん獲物を見つけて急降下。
急降下した先でコミミズクと揉めました。
芦の陰でよく見えなかったのですが、コミミズクと同時に獲物を狙ったか、コミミズクの獲物を狙ったか。
その後空中でも揉めていました。
そのコミミズク。
猛禽ついでに、チュウヒ。
国内型・大陸型と分類する人もいるようですが、その是非については私には分かりません。
明日はまた北風。
©
2005-2022 by Norman. All Rights Reserved.

7