すっきりしない天気のまま冷え込んでくるようです。
特に今週の金曜日は最高気温が15℃の予報です。
ついこの間、猛暑だ酷暑だと言っていたと思ったのですけど。
急激な温度変化について行けずに風邪でも引くと、このご時世大変なことになりそうです。
熱でも出した日には、絶対コロナを疑われそうです。
台風も南方に去って熱帯低気圧になって、でももう一度北上する恐れもあるとか。
それでなくとも前線が停滞して天気が悪い日が続いているというのに。
そんな不安定な天気の中のMFの森です。
相変わらずのヤマガラ。
見るとエゴの実はだいぶ少なくなりました。
時々アカゲラが鳴くのですが、なかなか見られません。
鳥ではないですが、最近はアサギマダラをよく見かけます。
林では2羽の幼鳥気味(こんな言葉あり?)のツツドリ。
そして久しぶりのサメビタキ。
アイリング、顎線、雨覆い、下尾筒などに特長が見えるサメビタキ。
フライングキャッチで採る虫はホントに小さい。
枯れ木に戻る時は、ほとんど後ろ向き。
珍しく横向き。
飛び降りる時は鉄砲玉。
明日は久しぶりに暑いかな。
©
2005-2020 by Norman. All Rights Reserved.

7