何となく久しぶりの青空、という感じです。
気温はぐんぐん上昇。
初夏を思わせる陽気、と皆が口をそろえます。
結構快適。
森に入ったとたんに鳥が動きます。
さっとカメラを構えて、シャッターを切ります。
あ、シジュウカラ!!
ま、そんな事はよくある事で、それでも続いて見られたのがオオルリなら文句なし。
ちょっと若いけど。
大口を開ける割には、声は小さめ。
最近キビタキを撮っていないと言うことで、他の人がオオルリにかまけている間に、私だけキビタキ。
ちょっと若いけど。
冬鳥はまだまだ残っていて、シロハラ、アオジ、カケス、シメ。
よく見れば虫をくわえていたりして。
田んぼではあちこちでトラクターが動いています。
農作業もこれから忙しくなるようです。
連休頃は田植えでしょうか。
そのせいか、昨日いたムナグロが見えません。
オジロトウネンもアマサギも先日から見えません。
でも、オオヨシキリが盛んに囀り始めました。
初夏の陽気…だからですかね。
今日見られなかったムナグロは、昨日のムナグロで代用。
いつでも見られるかと思ったので、数を数えませんでした。
推定30、でどうでしょう。
今日見られなかったムシクイは、シジュウカラ、シメ、オオヨシキリが虫を食っているので代用、と言う事にして。
Copyright © 2005-2015 by Norman All Rights Reserved.

0