2007/4/5
ちくわ部 hiro
Y氏と飲んでまして、
追加注文をしようとすると「おでん」のメニューがあった。
子供のとき苦手だった「大根」も、
酒が飲めるようになってからは
日に日に旨く感じるようになったことと同様に、
「ちくわぶ」が最近いいなぁと思っていた。
「まずは、ちくわぶ」と頼もうとすると、
Y氏が「おお!!!」
と歓声を上げた。
Y氏が一番好きな食べ物は「ちくわぶ」とのこと。
長い付き合いだけど、知らなかった。
なんてシブいのだ。
小学生の頃から、ちくわぶ好きらしい。

ところで、ちくわぶっていったい何なのか。
小麦粉・水・塩を合わせて練ったものを棒などに巻きつけて加熱し、
竹輪の形に似せて製した食品。
関東などでおでん種として用いる。(広辞苑より)
生産量の90%以上が東京を中心とした関東圏で消費しているらしい。
こんな東京ローカルな食材が、他にあるだろうか。
次回は、都内の「ちくわぶ」を巡ることにした。
究極の「ちくわぶ」を探すのである。
人気のないおでん屋のほうが、味がしみ込んでいるかもしれない。
ちくわぶを題材に、色々と料理が出来るだろう。
古奈屋のカレーうどんのスープに間違いなく合うだろう。
北海道のスープカレーにも合うと思われ。
マジックスパイスにちくわぶ。
焼いたらどうなるのだろう。
この削られている溝に絡むものであれば、
何でも合う気がしてきた。
奥多摩に、メチャクチャ煮込んだすいとん屋がある。
たしか、そこに「カレーすいとん」があったと思う。
久しぶりにそこに行きたくなった。
以上、ちくわ部でした。
0
追加注文をしようとすると「おでん」のメニューがあった。
子供のとき苦手だった「大根」も、
酒が飲めるようになってからは
日に日に旨く感じるようになったことと同様に、
「ちくわぶ」が最近いいなぁと思っていた。
「まずは、ちくわぶ」と頼もうとすると、
Y氏が「おお!!!」
と歓声を上げた。
Y氏が一番好きな食べ物は「ちくわぶ」とのこと。
長い付き合いだけど、知らなかった。
なんてシブいのだ。
小学生の頃から、ちくわぶ好きらしい。

ところで、ちくわぶっていったい何なのか。
小麦粉・水・塩を合わせて練ったものを棒などに巻きつけて加熱し、
竹輪の形に似せて製した食品。
関東などでおでん種として用いる。(広辞苑より)
生産量の90%以上が東京を中心とした関東圏で消費しているらしい。
こんな東京ローカルな食材が、他にあるだろうか。
次回は、都内の「ちくわぶ」を巡ることにした。
究極の「ちくわぶ」を探すのである。
人気のないおでん屋のほうが、味がしみ込んでいるかもしれない。
ちくわぶを題材に、色々と料理が出来るだろう。
古奈屋のカレーうどんのスープに間違いなく合うだろう。
北海道のスープカレーにも合うと思われ。
マジックスパイスにちくわぶ。
焼いたらどうなるのだろう。
この削られている溝に絡むものであれば、
何でも合う気がしてきた。
奥多摩に、メチャクチャ煮込んだすいとん屋がある。
たしか、そこに「カレーすいとん」があったと思う。
久しぶりにそこに行きたくなった。
以上、ちくわ部でした。

2007/4/8 1:05
投稿者:もっち
2007/4/8 1:01
投稿者:もっち
よしとも>
なるほど。すきやきの最後ね。うん。今度、試してみる。
しかし、一人すきやきってのはハードルが高いので、
実家に帰ったときにやってみます。
そういえば、銀座の「吉澤」というすき焼き屋行きました。
最後は、しらたきに旨みを吸わせてました。
なるほど。すきやきの最後ね。うん。今度、試してみる。
しかし、一人すきやきってのはハードルが高いので、
実家に帰ったときにやってみます。
そういえば、銀座の「吉澤」というすき焼き屋行きました。
最後は、しらたきに旨みを吸わせてました。
2007/4/8 0:57
投稿者:もっち
Ane>もちろんです!カナダから毎週参加してください(笑)
ちなみに、Y氏とは「TMYK」氏のことですよ。
ちなみに、Y氏とは「TMYK」氏のことですよ。
2007/4/7 9:21
投稿者:mykey
ちくわぶ? 九州生まれの私は先月、はじめて聞いた言葉でした。
九州のおでんには こんぶ はありますけど(笑)
あとは、タコ・糸こん・ごぼうちくわ・卵・だいこん・牛すじ・
いたってオーソドックスですね。
次回はお雑煮で対決しましょう!
ん? 東京の人はお雑煮のお餅の代わりにちくわぶ??
九州のおでんには こんぶ はありますけど(笑)
あとは、タコ・糸こん・ごぼうちくわ・卵・だいこん・牛すじ・
いたってオーソドックスですね。
次回はお雑煮で対決しましょう!
ん? 東京の人はお雑煮のお餅の代わりにちくわぶ??
2007/4/5 22:57
投稿者:よしとも
どうも、おでん大好き、さらにちくわぶ大好きよしともです。
ちくわぶはどろどろになった頃が食べごろです。
すき焼きにいれて、最後に食べるとうまいぞ。
太るけど。
すいとんとややかぶるね。
私は、ちくわぶがあまったときはしるものにはなんにでもいれちゃいます。今度ぜひ。
ちくわぶはどろどろになった頃が食べごろです。
すき焼きにいれて、最後に食べるとうまいぞ。
太るけど。
すいとんとややかぶるね。
私は、ちくわぶがあまったときはしるものにはなんにでもいれちゃいます。今度ぜひ。
2007/4/5 14:58
投稿者:Ane
「ちくわぶ」の存在を知ったのは私が高校生の頃。それから私もはまりました。
>人気のないおでんやの...
のくだりそんな発想なかった。いいかも!
「ちくわ部」私も部員になれますか?
>人気のないおでんやの...
のくだりそんな発想なかった。いいかも!
「ちくわ部」私も部員になれますか?
全国のコンビニおでんにも違いがあるし、「味噌」があったり、なかなか面白いです。
雑煮といえば、
http://www.konishi.co.jp/html/fujiyama/zouni/zouni/zouni_map.html
「小豆」に驚いたことあります。