2006/5/22
はるかのひまわり hiro
朝6:30。神戸空港にて。
朝1番の便で東京へ戻る。
朝食を買おうと、寝ぼけた顔でレジを済ませて
待合ロビーに座ろうとしておりましたら、
「ご自由にお取りください」
という白い小さな封筒が置かれていた。
「はるかのひまわり」
阪神大震災の時に、命を落としたはるかちゃんという
小学生の女の子がいた。
その年の夏、はるかちゃんが飼っていたハムスターと、
隣の仲良しのオウムに餌として与えていたひまわりの種が、
亡くなった跡地に生まれ代わりのように咲いたという。
その後、お姉さんのご尽力と、多数のボランティアの皆さんにより
種が様々な場所で育てられて、毎年綺麗な花を咲かせているとのこと。
本になったり、ドキュメントとして様々なところで紹介されているようですが、
お恥ずかしながら、知りませんでした。
今度、実家に帰ったら、植えたいと思います。
0
朝1番の便で東京へ戻る。
朝食を買おうと、寝ぼけた顔でレジを済ませて
待合ロビーに座ろうとしておりましたら、
「ご自由にお取りください」
という白い小さな封筒が置かれていた。
「はるかのひまわり」
阪神大震災の時に、命を落としたはるかちゃんという
小学生の女の子がいた。
その年の夏、はるかちゃんが飼っていたハムスターと、
隣の仲良しのオウムに餌として与えていたひまわりの種が、
亡くなった跡地に生まれ代わりのように咲いたという。
その後、お姉さんのご尽力と、多数のボランティアの皆さんにより
種が様々な場所で育てられて、毎年綺麗な花を咲かせているとのこと。
本になったり、ドキュメントとして様々なところで紹介されているようですが、
お恥ずかしながら、知りませんでした。
今度、実家に帰ったら、植えたいと思います。


2006/5/28 11:14
投稿者:もっち
2006/5/28 0:06
投稿者:たま
私もそのひまわりのたねいただきました。
沖縄の私がはるかちゃんのひまわり咲かせたいと思っています。全国に広がってほしいですね。
沖縄の私がはるかちゃんのひまわり咲かせたいと思っています。全国に広がってほしいですね。
2006/5/27 13:37
投稿者:もっち
ドリアンさん>
私も小学校のとき、学校で風船飛ばしました。
元々、目が悪いのですぐに見えなくなりましたが、
「まだ見える!」と言っている友達がうらやましかったのを覚えています。
私も小学校のとき、学校で風船飛ばしました。
元々、目が悪いのですぐに見えなくなりましたが、
「まだ見える!」と言っている友達がうらやましかったのを覚えています。
2006/5/24 8:35
投稿者:ドリアン
めちゃいい話やなぁー。
ひまわりの種、風船で飛ばした小さい頃を思い出しました。
ひまわりの種、風船で飛ばした小さい頃を思い出しました。
おお!そうですか。
沖縄から北海道まで、全部に広げましょう。
ひまわりは、元気な気持ちにさせてくれますよね。