2010/12/19
みんなのうた ドライブ
「コーヒーを週2杯以上飲むと胃が痛くなる」という性分なのです。でも、最近は3杯飲んでも大丈夫かも〜なんて時も。調子に乗って、5杯くらい飲んでみたら・・・胃に激痛が。
・・・あただだだ(>_<)
そんなこんなで、iPod touch、大分慣れてきました。

FMトランスミッタで、カーステにつないで使用中です。今のところ、322曲入ってます。適当に入れているので、結構節操ない有様。ほとんどが手持ちのCDなどから入れた曲ですが、ちょっとはCDを買ったり、レンタル屋から借りてきたりして入れたりもしています。
・・・あのぅ、最近の曲はあまり知りません。ネットで検索していたら、あの曲が入っているCDが売られていたので、つい、買ってしまいました。

今は懐かしいオフコースの「Back Streets of Tokyo」です。この中の、「EYES IN THE BACK OF MY HEART」が、σ(^^)が初めて聞いたオフコースの曲ですわ。実は「さよなら」より前にこれを聞いていましたよ。とあるドラマ番組の主題歌で、幼心になんだかかっこよく聞こえたのですわ。
とはいえ、「EYES IN THE BACK OF MY HEART」が、「君が、嘘を、ついた」という曲を英語で唄ったもので・・・彼女の浮気を確信してしまって思いっきり動揺している歌詞だと知ったのはそれから10年以上後のことでしたが(^^;
・・・日本語訳を知っているとはいえ、英語で聞くのもやっぱりよいですわ。メンバーの皆さまの英語の発音に時代を感じるのも、また一興。
ちょっと独特なアルバムなのでレンタル屋にもなかったのですわ。でも、廉価版になって再販されていたよう。
懐かしいついでに、今度はレンタル屋から大貫妙子のベストアルバムを借りてきました。「宇宙(コスモス)みつけた」や「メトロポリタン美術館」あたりはよく聞いたなぁ〜と。「黒のクレール」もいい感じで。
ふと気付いたことが。このiPod touchには、友人につっこまれましたが、谷山浩子のアルバムも入っていまして。「そっくりハウス」とか「恋するニワトリ」もありますわ。宇多田ヒカルの「ぼくはくま」もありますし。この選曲って、みんなのうた?(笑)
・・・基本はそこなのかなぁ(^^;

1
・・・あただだだ(>_<)
そんなこんなで、iPod touch、大分慣れてきました。

FMトランスミッタで、カーステにつないで使用中です。今のところ、322曲入ってます。適当に入れているので、結構節操ない有様。ほとんどが手持ちのCDなどから入れた曲ですが、ちょっとはCDを買ったり、レンタル屋から借りてきたりして入れたりもしています。
・・・あのぅ、最近の曲はあまり知りません。ネットで検索していたら、あの曲が入っているCDが売られていたので、つい、買ってしまいました。

今は懐かしいオフコースの「Back Streets of Tokyo」です。この中の、「EYES IN THE BACK OF MY HEART」が、σ(^^)が初めて聞いたオフコースの曲ですわ。実は「さよなら」より前にこれを聞いていましたよ。とあるドラマ番組の主題歌で、幼心になんだかかっこよく聞こえたのですわ。
とはいえ、「EYES IN THE BACK OF MY HEART」が、「君が、嘘を、ついた」という曲を英語で唄ったもので・・・彼女の浮気を確信してしまって思いっきり動揺している歌詞だと知ったのはそれから10年以上後のことでしたが(^^;
・・・日本語訳を知っているとはいえ、英語で聞くのもやっぱりよいですわ。メンバーの皆さまの英語の発音に時代を感じるのも、また一興。
ちょっと独特なアルバムなのでレンタル屋にもなかったのですわ。でも、廉価版になって再販されていたよう。
懐かしいついでに、今度はレンタル屋から大貫妙子のベストアルバムを借りてきました。「宇宙(コスモス)みつけた」や「メトロポリタン美術館」あたりはよく聞いたなぁ〜と。「黒のクレール」もいい感じで。
ふと気付いたことが。このiPod touchには、友人につっこまれましたが、谷山浩子のアルバムも入っていまして。「そっくりハウス」とか「恋するニワトリ」もありますわ。宇多田ヒカルの「ぼくはくま」もありますし。この選曲って、みんなのうた?(笑)
・・・基本はそこなのかなぁ(^^;


2010/12/27 23:44
投稿者:なみなみ
2010/12/26 22:03
投稿者:もみじ
元旦に、みんなの歌の特集番組あるんだよね〜。
あの人がちょっとだけ出るから、
あたしは要予約なのです☆
あの人がちょっとだけ出るから、
あたしは要予約なのです☆
録画しておこうかな。
紅白より楽しみかもね(笑)