2010/12/13
シーリングワックスの本 BOOK
自分の分の年賀状は・・・とりあえず印刷が終わって手元に届いた、という状況。これから合間を見つけて書いていく予定です。年内に投函できれば、上出来かと(^^;
一族の手の者に作成を頼まれている分については、明日あたりに発送予定です。ネットで拾った素材集を使って、Wordで編集しております。別に作成ソフトを使わなくても、これで十分作れるのですわ。
そんなこんなで、図書館から気晴らしに本を借りてきました。

「シーリングワックスの本」です。よく、昔のヨーロッパあたりを舞台にした映画を見ていると、貴族さまが蝋をたらしてカフスボタンや紋章入りの指輪を押して封をする、あれです。前から憧れていましたが・・・道具は持っていません。
シーリングワックスの具体的なやり方や、いろいろなアレンジが載っていて面白いです。そして、実際に蝋封をして郵便を送るとどうなるか・・・という話まで載っていました。
・・・割れちゃったり、とれちゃったりするんですねー。成功率も低いとか。うーん、残念(^^;
とはいえ、対策もいろいろあるようです。もうちょっと生活に余裕が出たら、1回くらいやってみたいなぁ。

オーストラリアにいる友人から、クリスマスカードが届きました。ちょうど、σ(^^)もハガキを書いて投函したばかり。帰ってきたら、家のポストに入っていた、というタイミングです・・・今週中には届くと思うので、よろしく〜な有様(^w^;
さすがオーストラリア。クリスマスも近いし、キリストさまの切手か〜と思って眺めていたら、羽根が生えているので天使さまじゃないかと。ひつじは迷える羊なのかなとか、いろいろ考えてみましたが状況がよく分かりません。このあたりは聖書とかを読み込んでないと分からない絵なのかと。
・・・しかも、消印、押してないのですわ。見えないインクとかつけられているパターンかな?(^^;
最近、本当に携帯でメールが打てません。同じボタンをかちかち押して文字を出すのが結構辛いのです。気持ちに余裕がある時とか、短いメールで済む時くらいかなぁ、かろうじて。あとは、直接、手で書いた方が楽なのですわ。
そんなわけで、ますます郵便に回帰気味。アナログ人間ですわ。ある意味、職業に対する反動かもしれないです。それに、メールってたいてい1回見たら終わりだし。つまらないなぁ〜と。

0
一族の手の者に作成を頼まれている分については、明日あたりに発送予定です。ネットで拾った素材集を使って、Wordで編集しております。別に作成ソフトを使わなくても、これで十分作れるのですわ。
そんなこんなで、図書館から気晴らしに本を借りてきました。

「シーリングワックスの本」です。よく、昔のヨーロッパあたりを舞台にした映画を見ていると、貴族さまが蝋をたらしてカフスボタンや紋章入りの指輪を押して封をする、あれです。前から憧れていましたが・・・道具は持っていません。
シーリングワックスの具体的なやり方や、いろいろなアレンジが載っていて面白いです。そして、実際に蝋封をして郵便を送るとどうなるか・・・という話まで載っていました。
・・・割れちゃったり、とれちゃったりするんですねー。成功率も低いとか。うーん、残念(^^;
とはいえ、対策もいろいろあるようです。もうちょっと生活に余裕が出たら、1回くらいやってみたいなぁ。

オーストラリアにいる友人から、クリスマスカードが届きました。ちょうど、σ(^^)もハガキを書いて投函したばかり。帰ってきたら、家のポストに入っていた、というタイミングです・・・今週中には届くと思うので、よろしく〜な有様(^w^;
さすがオーストラリア。クリスマスも近いし、キリストさまの切手か〜と思って眺めていたら、羽根が生えているので天使さまじゃないかと。ひつじは迷える羊なのかなとか、いろいろ考えてみましたが状況がよく分かりません。このあたりは聖書とかを読み込んでないと分からない絵なのかと。
・・・しかも、消印、押してないのですわ。見えないインクとかつけられているパターンかな?(^^;
最近、本当に携帯でメールが打てません。同じボタンをかちかち押して文字を出すのが結構辛いのです。気持ちに余裕がある時とか、短いメールで済む時くらいかなぁ、かろうじて。あとは、直接、手で書いた方が楽なのですわ。
そんなわけで、ますます郵便に回帰気味。アナログ人間ですわ。ある意味、職業に対する反動かもしれないです。それに、メールってたいてい1回見たら終わりだし。つまらないなぁ〜と。


2010/12/15 7:38
投稿者:なみなみ
2010/12/14 14:55
投稿者:rieko
賛成!原点回帰!手紙に戻ろう。これからやっぱり時代は手紙だよ。うん。
riekoにハガキ、いっぱい書くよー!