2011/7/16
夏バテに・・・ Miki的生活
夏は好き!!
暑いのも、冬の寒いのより我慢出来る!!
梅雨明して、窓に立てかけたよしずを眺めつつ、内輪を手にカンカン照りの外をのぞむこの感じ・・・
う〜〜〜ん! この解放的な気分
まさに夏来たりーーー
(^0^)9
な〜んて、喜んでいたのも束の間、、、 午前中、冷房なしで、内輪と自然の風だけで凌げるとタカをくくって、その上、ベランダの土いじりなんてしてたら、、、 午後になって、急に頭痛,吐き気???(@〜@)
もしや、、、これが噂の「熱中症」!?とやらなのか???
身体は正直!気分だけでは、暑さには勝てないようです(^〜^;)
それ以来、なんだかすっかり「夏バテ」モード突入!!
食欲ゼロ! その分、朝からずーーーっと、冷たい飲み物ばかり飲み続けて、、、完全に内臓が、冷えきっている感じです(><)
そこで、どうせ水分ばかりとるなら、身体にいいものを・・・
というわけで、 私の夏バテ対策ドリンクです

有機栽培の「ルイボスティー」に「乾姜(生姜)パウダー」を混ぜた、スペシャルドリンク!!
ルイボスティーは、活性酸素を除去する作用(抗酸化物質SODが豊富)や肝臓にもいいらしいですよ〜。
そこに、冷えきった身体を温める作用のある「生姜」をた〜っぷり入れて、、、
アイスでもいいですけど、出来るならなるべくホットで飲むと、冷たい食事や飲み物で冷えきった内臓がじわ〜〜っとあったまってくるのがとっても気持ちよく感じられます(^0−)v
そこに、さらにもう1つプラスして、、、

日中の強力な紫外線のダメージケアに、ビタミンC(アスコルビン酸)を少々・・・
お味は、ルイボスティー自体にほとんど癖がないので、ほぼレモンティーと同じ感じで美味しくいただけますよ〜

ペットボトル一本分だけは、アイス用に冷蔵庫に冷やして、なるべく水分はこれを中心に摂るようにしています(^0−)v
そのおかげか、ここ数日、ほとんど固形物が喉に通らないくらいバテバテだった割には、 意外に、いつもの内臓バテの症状(吐き気、膨満感、のぼせ・・・)は出てません

でも、それもそろそろ限界な気もするので、、、この辺で、しっかり栄養バランスのとれた食事を心がけて、食生活改善!!頑張ろうと思います
夏はまだまだ始まったばかり! 楽しく乗り切るためにも、体調管理はしっかりと・・・ですね(^0−)v
0


暑いのも、冬の寒いのより我慢出来る!!
梅雨明して、窓に立てかけたよしずを眺めつつ、内輪を手にカンカン照りの外をのぞむこの感じ・・・

う〜〜〜ん! この解放的な気分


な〜んて、喜んでいたのも束の間、、、 午前中、冷房なしで、内輪と自然の風だけで凌げるとタカをくくって、その上、ベランダの土いじりなんてしてたら、、、 午後になって、急に頭痛,吐き気???(@〜@)
もしや、、、これが噂の「熱中症」!?とやらなのか???
身体は正直!気分だけでは、暑さには勝てないようです(^〜^;)
それ以来、なんだかすっかり「夏バテ」モード突入!!
食欲ゼロ! その分、朝からずーーーっと、冷たい飲み物ばかり飲み続けて、、、完全に内臓が、冷えきっている感じです(><)
そこで、どうせ水分ばかりとるなら、身体にいいものを・・・
というわけで、 私の夏バテ対策ドリンクです


有機栽培の「ルイボスティー」に「乾姜(生姜)パウダー」を混ぜた、スペシャルドリンク!!
ルイボスティーは、活性酸素を除去する作用(抗酸化物質SODが豊富)や肝臓にもいいらしいですよ〜。
そこに、冷えきった身体を温める作用のある「生姜」をた〜っぷり入れて、、、
アイスでもいいですけど、出来るならなるべくホットで飲むと、冷たい食事や飲み物で冷えきった内臓がじわ〜〜っとあったまってくるのがとっても気持ちよく感じられます(^0−)v
そこに、さらにもう1つプラスして、、、

日中の強力な紫外線のダメージケアに、ビタミンC(アスコルビン酸)を少々・・・
お味は、ルイボスティー自体にほとんど癖がないので、ほぼレモンティーと同じ感じで美味しくいただけますよ〜


ペットボトル一本分だけは、アイス用に冷蔵庫に冷やして、なるべく水分はこれを中心に摂るようにしています(^0−)v
そのおかげか、ここ数日、ほとんど固形物が喉に通らないくらいバテバテだった割には、 意外に、いつもの内臓バテの症状(吐き気、膨満感、のぼせ・・・)は出てません


でも、それもそろそろ限界な気もするので、、、この辺で、しっかり栄養バランスのとれた食事を心がけて、食生活改善!!頑張ろうと思います

夏はまだまだ始まったばかり! 楽しく乗り切るためにも、体調管理はしっかりと・・・ですね(^0−)v
