「2009秋 北陸たび(12)LRT充実の北陸圏」
鉄道各社 西日本
北陸たび最後となりました。
電鉄富山駅から富山駅北口に向かい、ライトレールに乗車。
今回は競輪場前で下車し、生まれて初めての競輪場に行きました。競輪を楽しもうという理由ではなく、競輪専用パスカがどのようなモノか見たかったので(爆)
その後、歩いて岩瀬浜駅まで向かったのですが、途中、運河のような風情を渡るところがあったので、しばらくここでぼーっとしていました(笑)
以前にも同じルートをたどったことがありますが、岩瀬浜から先は周遊ルートとして運行されているバスで新湊東口へ。ここから富山県営の渡し船へ乗船。県営ということで無料で運航されていますが、そこに大きな橋脚が姿を現しています。新湊大橋という橋で、これが完成すると渡し船は廃止となる予定だそうです。
越ノ潟からは万葉線に乗車。米島口駅で下車して車庫を観察などしました♪
再び万葉線に乗車。ドラえもんの一日乗車券を買っていたので気軽に途中下車できました。高岡からははくたかに乗車し、越後湯沢乗り換えで帰宅しました。金曜夜寝台特急出発で日曜日帰宅というタイトなスケジュールでしたが、充実した北陸旅行でした。また行きたいなと思っていたところに、先日寝台特急北陸号の廃止のニュースが。
複雑な心境ですが、乗車できたことは今となっては十分幸せなことでした。

2