2007/6/17
休日はいいね♪

今日は休日にしました!
最初から休みモードにし、目覚ましもかけずに自然に目が覚めるまで寝てました。お陰で目覚めが最高!必要ですね。
昨夜、風呂にゆっくり浸かったのがよかったんだろうね!ホントに体が軽かったです。
それからゆっくりと食事、コーヒー、テレビとつづき、準備が整ったところでお出かけしました。
今日は六本木に潜入♪
久々で楽しかったですよ〜。まずは国立新美術館に行きました!今は『モネ展』をやってました。が、並んでいたので、中に入りぐるぐる散歩だけしてきました(^^)
これだけでも何だか楽しめましたよ!(私だけだろうなf^^;)
その後、東京ミッドタウンに行きました!目当てのお店をチェックし、ウインドウショッピング。
あそこもデカイですね〜!ちゃんと調べないと動けないですね。気の向くまま歩き回ってきました。
いろんなものを見て『感じる』ことって大切ですね!最近キャッチしてなかったなぁと実感。
これからもちょこちょこ出掛けなきゃo(^-^)o
久々『都会』に出た私だったのでした。

2007/6/18 23:45
投稿者:masuko
2007/6/18 19:25
投稿者:オ・レ
わたしも"都会"出たいです(笑)
今日休日でしたがワークショップでしたのでもう筋肉痛になってます(泣)
今日休日でしたがワークショップでしたのでもう筋肉痛になってます(泣)
2007/6/18 10:21
投稿者:メグっち
オフを満喫されたようですね
目覚ましなしで時間気にせず寝るっていいですよね
私、この数ヵ月、目覚ましなしでって生活していないような...
今日はいつにもまして、すっきりと仕事に望めそうですね
あとDVDの撮影の写真から思っていましたが、髪もさっぱりですね
カッコいいですよ

目覚ましなしで時間気にせず寝るっていいですよね

今日はいつにもまして、すっきりと仕事に望めそうですね

あとDVDの撮影の写真から思っていましたが、髪もさっぱりですね


2007/6/18 10:01
投稿者:komari
モネ展・・・。
フランス行った時モネの美術館工事してて入れなかったので開催中にぜひ行きたいです。太陽で光る水や草や空に小さいときからトキメイていて、絵で初めて光と影を表現したと聞いてから大好きな画家ですね。。。。
でも先生の行動力スゴイですね・・明日新宿でランチなので私も少し情報仕入れたいですね・・
フランス行った時モネの美術館工事してて入れなかったので開催中にぜひ行きたいです。太陽で光る水や草や空に小さいときからトキメイていて、絵で初めて光と影を表現したと聞いてから大好きな画家ですね。。。。
でも先生の行動力スゴイですね・・明日新宿でランチなので私も少し情報仕入れたいですね・・
2007/6/18 2:10
投稿者:Chieko Abe
増子先生、昨日はお世話様でした。
昨日のブログに、書き込みました♪
『感じる』ことは、私も、とっても大切だと思います。
昨日の撮影では、たくさん感じました!
Chieko Abe
昨日のブログに、書き込みました♪
『感じる』ことは、私も、とっても大切だと思います。
昨日の撮影では、たくさん感じました!
Chieko Abe
2007/6/18 0:34
投稿者:ゆかりん
いいですよねっ!休日(^O^)よく寝たぁ〜って感じで目覚めるって気持ちいいですよねっ!
私は‥残念ながら、ここ何年も、そんな目覚めはありません゚。(p>∧<q)。゚゚うらやますぃぃぃ
っ!!
私も休日で、いつもならエアロ三昧なのですが、今日は日曜参観へ行ってきました!
5年と2年、どちらも国語でしたが、5年は朗読発表で、最後に聞いた皆の朗読に感動しちゃいました。
『間違いだらけの教室』
間違ってもいいじゃないか。そこから何かが始まるから。
間違ってもいいじゃないか。誰だって間違いはあるさっ!笑わずにいようや!
恥ずかしがらず手をあげよう。間違いだらけでいいじゃないか。みんなで助けあおうや!
失敗を恐れずに前に進もう。間違いだらけでもいいじゃないか!そんなクラスにして行こうや!
と、こんな感じの朗読でした。素敵(´∀`)☆☆☆そんなクラスにしたってなぁ〜って叫びそうでした。
低学年とは違う雰囲気にワクワクと感動の授業でした。楽しかったなぁ〜
なんだか子供達に励まされた気持ちで帰宅しました。
私は‥残念ながら、ここ何年も、そんな目覚めはありません゚。(p>∧<q)。゚゚うらやますぃぃぃ

私も休日で、いつもならエアロ三昧なのですが、今日は日曜参観へ行ってきました!
5年と2年、どちらも国語でしたが、5年は朗読発表で、最後に聞いた皆の朗読に感動しちゃいました。
『間違いだらけの教室』
間違ってもいいじゃないか。そこから何かが始まるから。
間違ってもいいじゃないか。誰だって間違いはあるさっ!笑わずにいようや!
恥ずかしがらず手をあげよう。間違いだらけでいいじゃないか。みんなで助けあおうや!
失敗を恐れずに前に進もう。間違いだらけでもいいじゃないか!そんなクラスにして行こうや!
と、こんな感じの朗読でした。素敵(´∀`)☆☆☆そんなクラスにしたってなぁ〜って叫びそうでした。
低学年とは違う雰囲気にワクワクと感動の授業でした。楽しかったなぁ〜
なんだか子供達に励まされた気持ちで帰宅しました。
感動できる教室っていいですね!
「間違ってもいいじゃない!」本当にそう思います。どちらかといえば、その方が多いし。そこから学ぶことの方が大事のように思います。
いい参観日でしたね!
>Chieko Abe さん
こちらこそ本当にお世話になりました。
心と体で感じていただけると嬉しいですね。
またお会いできることを楽しみにしています。
今度はぜひボールのクラスなどをお勧めいたします。
>komariさん
フランスにいかれたことがあるんですか?
いいですねぇ。
モネってそういう人なんですね。わたすぃはあまり詳しくないんですが、そういうものに触れることでいろんなものが磨かれそうで。美術館って楽しいですよね。
>メグっちさん
久々でしたよ。
やっぱり起こされるのではなく、自然に起きるのは最高です。
髪の毛、やっと切れたんです!ほめてくださりうれしいです!
>オ・レさん
若いね!その日のうちに出るというのはかなりガッツリでしたね(^^;)
明日あたりはもっと痛いかもね。
がんばれー!