2006/5/26
綺麗に年を重ねるということ

今朝は近所で開催している高齢者体操の日でした。
これから2ヵ所目に行くところです!
午前中に行ったところで、いつも元気に来てくださる
方をご紹介します!
このお二人はご近所の仲良し(^^)
左が宮城さん(82歳)、右が岡本さん(78歳)です!
お二人は本当によく笑います。nice!
お若いでしょ!
ちなみに宮城さんは手押し車でいらっしゃるのですが
大きな環七(環状7号線というでかい道路)をわたり
ちょっとはなれたところからいらっしゃいます。
岡本さんは元気に「チャリンコ」でいらっしゃいます!
それぞれ自分の今出来ることをやりながら、
目標をきちんと持っているところに惹かれます!
私も凹むときがありますが、このお二人に限らず
サークルのメンバーみんなに元気をもらっています。
運動を指導するという立場ではありますが、逆に
生きていくのに大切なことや、人間として輝くために
大事なことをいつも教わっている気がします(^^)
感謝ですね!ありがとうございます!
これからもよろしくご指導下さい。
私も色々考えてお持ちしますからね〜!

2006/5/29 23:12
投稿者:メグっち
2006/5/28 23:05
投稿者:masuko
>たかこ@立川国立
こんばんわ!素敵でしょ〜!
たかこさんのおばあさまもかなり行動派
だったようですね。素敵です!
言い方が変ですが、そのような死に方って
いいですね。
おいしく朝ごはんを食べた後に「お迎えに来る」なんて、神様も優しい方です。
それまでのやってきたことをきっと見ていたんでしょうね。
私も太陽に真正面を向いて生きていきたいと思います。
お褒め、恐縮です(^^;)
懸垂、がんばれ〜!!
>メグちさん
私のいってるサークルには、こういう方が
多いんです。
来るだけで元気が出るとか言っていただくと
こちらのほうが、なんだか張り切っちゃいますよ!
今度、指導しに来て下さいよ。
こんばんわ!素敵でしょ〜!
たかこさんのおばあさまもかなり行動派
だったようですね。素敵です!
言い方が変ですが、そのような死に方って
いいですね。
おいしく朝ごはんを食べた後に「お迎えに来る」なんて、神様も優しい方です。
それまでのやってきたことをきっと見ていたんでしょうね。
私も太陽に真正面を向いて生きていきたいと思います。
お褒め、恐縮です(^^;)
懸垂、がんばれ〜!!
>メグちさん
私のいってるサークルには、こういう方が
多いんです。
来るだけで元気が出るとか言っていただくと
こちらのほうが、なんだか張り切っちゃいますよ!
今度、指導しに来て下さいよ。
2006/5/26 22:59
投稿者:メグっち
こんばんは。
写真をみていると母方の祖母のことを思い出します。。。
しかし、宮城さん・岡本さん、お若い!o(^^)o
お肌がツヤツヤしていますよね。秘訣を教わりたいですφ(.. )
ん〜、私もお二人のパワーいただきたい!
写真をみていると母方の祖母のことを思い出します。。。
しかし、宮城さん・岡本さん、お若い!o(^^)o
お肌がツヤツヤしていますよね。秘訣を教わりたいですφ(.. )
ん〜、私もお二人のパワーいただきたい!
2006/5/26 17:46
投稿者:たかこ@立川国立
本当に素敵な笑顔のお二人ですね〜♪感動しました。
10年以上前に亡くなった私の祖母を思い出しました。祖母は88歳で死ぬ直前まで、和裁教室を開催して、たくさんの生徒さんに慕われ、家庭菜園で作った野菜を母に料理してもらってよく食べ、歯も丈夫で歯医者さんに誉められ、手押し車でよく散歩とかしていました。そして、死ぬときは、朝ごはんのあと自室の畳の上で横になったまま、眠るように昏睡し、その晩病院で息を引き取ったんです、、、まさに大往生でしょ?
どんな人にも”老い”と”死”はやってくる。でもそれを美しく迎えられたら、本当にすばらしいことですね!!!!
それと、若者にも、私たち中年にも、そして高齢者の方々にも、全然わけへだてなく笑顔とパワーをふりそそいでくれる増子先生、、、ちょ〜〜素敵です☆
10年以上前に亡くなった私の祖母を思い出しました。祖母は88歳で死ぬ直前まで、和裁教室を開催して、たくさんの生徒さんに慕われ、家庭菜園で作った野菜を母に料理してもらってよく食べ、歯も丈夫で歯医者さんに誉められ、手押し車でよく散歩とかしていました。そして、死ぬときは、朝ごはんのあと自室の畳の上で横になったまま、眠るように昏睡し、その晩病院で息を引き取ったんです、、、まさに大往生でしょ?
どんな人にも”老い”と”死”はやってくる。でもそれを美しく迎えられたら、本当にすばらしいことですね!!!!
それと、若者にも、私たち中年にも、そして高齢者の方々にも、全然わけへだてなく笑顔とパワーをふりそそいでくれる増子先生、、、ちょ〜〜素敵です☆
サークル本当に楽しそうですね。私もデビューして1年くらいのときでしょうか、少しだけ老人ホームでスタッフの方と自立されてる入所の方を対象に指導をさせていただいてたことがあるんですが、その頃はぎこちない指導でしたがみなさん、とっても楽しんでやってくださっていた頃のことを思い出します。
1時間の時間をいただいていたんですが、初めの頃はストレッチがほとんどで、ちょっと青竹をやっていました。
半年くらいさせていただきましたが、最後には簡単なエアロビクスができるようになったんです\(^O^)/
皆さんの表情も変わってきました。
ん〜、懐かしいぃ〜(^^)
なんだか本当に行きたくなってきましたし、大阪で自分でもやりたくなってきましたo(^^)o
また、機会があったら色々、教えてくださいφ(.. )
しばらく試験が続いているので、落ち着いたら真剣に行こうかな・・・