2008/8/19
京都大文字焼
初めてみましたが綺麗ですね〜!
アドバイザーの友人からいただきました。とっても綺麗なのでアップしちゃいます。
私は生で見たことがないのですが、今度是非見に行ってみたいと思いました。
写メでみるからよりリアルさがありますよね。今年はちょっとの花火(隅田川の花火大会の一瞬)とこの写メが夏の催し事です。
送ってくれたひとみさん、ありがとうございます!
各地のお祭りでお気に入りのものって何かありますか?
0
アドバイザーの友人からいただきました。とっても綺麗なのでアップしちゃいます。
私は生で見たことがないのですが、今度是非見に行ってみたいと思いました。
写メでみるからよりリアルさがありますよね。今年はちょっとの花火(隅田川の花火大会の一瞬)とこの写メが夏の催し事です。
送ってくれたひとみさん、ありがとうございます!
各地のお祭りでお気に入りのものって何かありますか?


2008/8/21 8:18
投稿者:まう
2008/8/21 7:31
投稿者:ゆかりん
ペーロンペーロンペーーーーーロン(笑)
確かにいい響きです。
細長い船を大勢で漕ぐんです。一番後ろには太鼓があり、その太鼓に合わせてタイミングよく漕いでいきます。なかなか難しいです。
でも、むちゃくちゃ楽しいですよ!
今は残念ながら若者が減ったのでなくなりました。
確かにいい響きです。
細長い船を大勢で漕ぐんです。一番後ろには太鼓があり、その太鼓に合わせてタイミングよく漕いでいきます。なかなか難しいです。
でも、むちゃくちゃ楽しいですよ!
今は残念ながら若者が減ったのでなくなりました。
2008/8/21 7:06
投稿者:メグっち

だんぢりは岸和田方では高速って感じですが、私の地元は道が狭いのでそんなに高速ではないんです
どちらかと言うと地元では、“かち合い
”と言って「だんぢりとだんぢりがぶつかり合う」と言うのが多いです。
だから私はそんなに高速では走ってませんでした
本番前トレーニング、そろそろ始まりそう


だから私はそんなに高速では走ってませんでした

本番前トレーニング、そろそろ始まりそう

2008/8/21 1:21
投稿者:masuko
>メグっちさん
だんぢりね!有名ですよね。あの高速でひっぱる山車ですよね。
ニュースでは見たことあります。迫力ありそう!
そのトレーニング面白いですね。
メグっちさんもあの高速、やっていた?
>ゆかりんさん
ペーロン大会って何ですか?
この響き、最高です(笑)
ペーロン、ペーロン、ペーーーーーーロン!
で、どういう種目ですか?
>まうさん
クモ合戦?
これまた不気味?なのがあるんですね。
今の地元ですか?まさかね・・・。
でもちょっと見てみたいような気もします。
まうさんは好きなんですか?
だんぢりね!有名ですよね。あの高速でひっぱる山車ですよね。
ニュースでは見たことあります。迫力ありそう!
そのトレーニング面白いですね。
メグっちさんもあの高速、やっていた?
>ゆかりんさん
ペーロン大会って何ですか?
この響き、最高です(笑)
ペーロン、ペーロン、ペーーーーーーロン!
で、どういう種目ですか?
>まうさん
クモ合戦?
これまた不気味?なのがあるんですね。
今の地元ですか?まさかね・・・。
でもちょっと見てみたいような気もします。
まうさんは好きなんですか?
2008/8/20 10:21
投稿者:メグっち

お祭り…
やはり、「だんぢり」かな
岸和田の方は有名なので一度は耳にされたことがあるかと思いますが、私が住んでる地元でも10月に開催されます
9月くらいになると各町内の青年団の方々が練習と言うかトレーニングでしょうか
軽トラックに太鼓とかのせてたたいて、綱つけて走ったりしています。
私も小学生の頃に曳いていました
懐かしい
やはり、「だんぢり」かな

岸和田の方は有名なので一度は耳にされたことがあるかと思いますが、私が住んでる地元でも10月に開催されます

9月くらいになると各町内の青年団の方々が練習と言うかトレーニングでしょうか

私も小学生の頃に曳いていました

懐かしい

2008/8/20 7:43
投稿者:ゆかりん
大文字焼き、関西に出てきてから一度だけ見た事あります。
あまり、お祭りは見た事ないんですが‥
私の田舎ではペーロン大会があり、夏になったら練習に明け暮れてました。
楽しかったなあ(≧▼≦)
あまり、お祭りは見た事ないんですが‥
私の田舎ではペーロン大会があり、夏になったら練習に明け暮れてました。
楽しかったなあ(≧▼≦)
2008/8/20 0:30
投稿者:まう
お祭りではなく、お気に入りという訳でもないのですが、私の地元では「クモ合戦」というイベントが毎年あります。
細い棒の両端から女郎蜘蛛を歩かせて、真ん中で戦って(?)落ちた方が負けです。
好きな人は、勝たせるために蜘蛛を飼って鍛えるみたいです。
蜘蛛が嫌いな人には、考えただけで鳥肌もののイベントですよね。
美しい写真には似つかわしくないコメントかな・・・?
細い棒の両端から女郎蜘蛛を歩かせて、真ん中で戦って(?)落ちた方が負けです。
好きな人は、勝たせるために蜘蛛を飼って鍛えるみたいです。
蜘蛛が嫌いな人には、考えただけで鳥肌もののイベントですよね。
美しい写真には似つかわしくないコメントかな・・・?
長崎ですよね!?
カヌーみたいなイメージがあります。
長崎は蛇踊りもあるし、ダイナミックな名物(?)が多いですよね!
長崎の結婚式では、「出し物に蛇踊り」がお約束でしたね。
増子先生、クモ合戦は田舎のほうです。
特に好きではなかったです・・・。