2008/6/30
初のフィットネスエコロジーイベント
今日は茨城県龍ヶ崎市の体育館で、J−MODEフィットネス企画主催の『エコロジーイベント』を実施させていただきました。
雨の休日にも関わらず、約50名の参加者が集まりました。
ご参加くださったみなさん、本当にありがとうございました!とっても楽しいイベントでした。地域のみなさんとお話ししたり、初めてお会いする方々と交流できるのが私は大好きです。

フィットネスを通じてエコのことを考える。
そのきっかけになってくれればいいなぁという感じで始めたこのイベント。参加してくださったのは、10歳以下、10代、20代、30代、40代、50代、60代と全ての年齢層の方が集まりました。こういうのはとっても珍しいなぁと思います。
まずは、4歳〜10歳までの子供たちに対しての運動を行いました。今日参加してくれた子供たちは、普段から柔道や水泳など積極的に運動している子供たちでした。日常、ゲームやテレビを見ている時間が長くなりがち。そして健康に関する様々な心配事を予防するためにじゃんじゃん体を動かしていただきました!
子供は本当に無邪気でかわいいですね。私も子供と同化していました(笑)

大人の方には、タオル体操、ウォーキングエクササイズ、コーディネーショントレーニングなど簡単に楽しめるものを中心にご紹介しました。みなさん積極的に動いてくださったので、私もついつい大汗かいてしまいました(いつもか?・・・)

どんな世代の方が集まっても運動はみんなで楽しめるということも確認できました。
今回はエアロビクスにはこだわらず、簡単な運動がどんなメリットをもたらすのかなども説明しながら進めてみました。
参加されている方々からは、「なるほど!」「ホントだ!」「へぇ〜」など新たな発見ができた喜びの声が上がっていました。一つでも何かに気づき、これからの行動変容のきっかけになってくれたらそれほど嬉しいものはありません。
写真は最年長のご夫婦とパン教室の先生方です!とても楽しそうに受けてくださいました。ありがとうございました。(パン教室の先生には、栄養面でのご指導協力をいただきました。ありがとうございました!超美味しかったです(^^)

このように、フィットネス以外でご活躍の先生方とも一緒に活動できることは、私達フィットネス指導者としてはとても幅の広がる活動だなと強く感じました。それぞれの長所を生かしてひとつのイベントが成り立つ。素敵ですよね!
これからも都内や関西でも行っていきますのでぜひお楽しみにしていてください。
皆さんのご近所や学校、体育館などでエコロジーイベントを実施したいという方はホームページのお問い合わせからメールしてください。今後情報もホームページでご案内してまいります。
エコイベントに関するお問い合わせ
「増子俊逸オフィシャルホームページ」よりお送りください。
↓
http://www.masuko-s.jp/
第1回目のエコイベントは大成功でした!!
Hさん、本当にありがとうございました!
0
雨の休日にも関わらず、約50名の参加者が集まりました。
ご参加くださったみなさん、本当にありがとうございました!とっても楽しいイベントでした。地域のみなさんとお話ししたり、初めてお会いする方々と交流できるのが私は大好きです。

フィットネスを通じてエコのことを考える。
そのきっかけになってくれればいいなぁという感じで始めたこのイベント。参加してくださったのは、10歳以下、10代、20代、30代、40代、50代、60代と全ての年齢層の方が集まりました。こういうのはとっても珍しいなぁと思います。
まずは、4歳〜10歳までの子供たちに対しての運動を行いました。今日参加してくれた子供たちは、普段から柔道や水泳など積極的に運動している子供たちでした。日常、ゲームやテレビを見ている時間が長くなりがち。そして健康に関する様々な心配事を予防するためにじゃんじゃん体を動かしていただきました!
子供は本当に無邪気でかわいいですね。私も子供と同化していました(笑)

大人の方には、タオル体操、ウォーキングエクササイズ、コーディネーショントレーニングなど簡単に楽しめるものを中心にご紹介しました。みなさん積極的に動いてくださったので、私もついつい大汗かいてしまいました(いつもか?・・・)

どんな世代の方が集まっても運動はみんなで楽しめるということも確認できました。
今回はエアロビクスにはこだわらず、簡単な運動がどんなメリットをもたらすのかなども説明しながら進めてみました。
参加されている方々からは、「なるほど!」「ホントだ!」「へぇ〜」など新たな発見ができた喜びの声が上がっていました。一つでも何かに気づき、これからの行動変容のきっかけになってくれたらそれほど嬉しいものはありません。
写真は最年長のご夫婦とパン教室の先生方です!とても楽しそうに受けてくださいました。ありがとうございました。(パン教室の先生には、栄養面でのご指導協力をいただきました。ありがとうございました!超美味しかったです(^^)

このように、フィットネス以外でご活躍の先生方とも一緒に活動できることは、私達フィットネス指導者としてはとても幅の広がる活動だなと強く感じました。それぞれの長所を生かしてひとつのイベントが成り立つ。素敵ですよね!
これからも都内や関西でも行っていきますのでぜひお楽しみにしていてください。
皆さんのご近所や学校、体育館などでエコロジーイベントを実施したいという方はホームページのお問い合わせからメールしてください。今後情報もホームページでご案内してまいります。
エコイベントに関するお問い合わせ
「増子俊逸オフィシャルホームページ」よりお送りください。
↓
http://www.masuko-s.jp/
第1回目のエコイベントは大成功でした!!
Hさん、本当にありがとうございました!

2008/7/3 9:15
投稿者:masuko
2008/6/30 12:38
投稿者:jasmine
おやつを担当させて頂いた「パン教室の先生?」です。先生って呼ばれるほどの者ではありませんが、超!人気のインストラクター増子さんのお手伝いがちょっとだけ出来たことを光栄に思います。今回参加したパン教室に来てくれている若いおかあさん方みなさんから「楽しかった!」とのメールがありました。もちろん、子ども達もパパにニコニコ顔で報告していたそうです。あらゆる年齢層の方々を楽しませることが出来るって、ものすごい才能ですね!H夫妻同様私もファンになりました!
2008/6/30 10:34
投稿者:masuko
>シュウシュウさん
昨日はありがとうございました!
可愛いお嬢様、最高です(^^)またお会いしたいです。
クラブでのイベントとまた全く違う趣向ですよね。今度はぜひシュウシュウさんのお力も貸してください。一緒にやりましょう!
本当にありがとうございいました。
>メグっちさん
子供たちは本当に元気で楽しかったですよ!
私は体操のお兄さん?になったほうがいいんじゃないかくらいです(笑)
次回は一緒にやりましょう!そのときは「マナフラ」を頼みたいです!
よろしくお願いします。
昨日はありがとうございました!
可愛いお嬢様、最高です(^^)またお会いしたいです。
クラブでのイベントとまた全く違う趣向ですよね。今度はぜひシュウシュウさんのお力も貸してください。一緒にやりましょう!
本当にありがとうございいました。
>メグっちさん
子供たちは本当に元気で楽しかったですよ!
私は体操のお兄さん?になったほうがいいんじゃないかくらいです(笑)
次回は一緒にやりましょう!そのときは「マナフラ」を頼みたいです!
よろしくお願いします。
2008/6/30 8:28
投稿者:エコイベント事務局
幅広い年齢層が集まってもカラダを動かすことはみなさん大好きです。
ただその機会が多かったり、少なかったり。
今回は気軽に楽しくという動きだったので、みなさんタオルを
手放せない状態で汗かいていました。
子ども達は、運動というより遊び感覚で笑顔でやっていました。
一番遊んでいたのは、言わなくても (^-^;
最初はみなさんエコロジーイベントと聞いて、ピンときていなかった
ようですが、イベントに参加して
☆ 良かった!楽しかった!
☆ 参考になった
☆ 運動することでエコにつながるんだ!
☆ 体型を維持することでズボンを買わなくてよいというのはわかる
☆ こどもと一緒に安心して参加できるところが一番助かります
など多くの声をいただきました。
またこんなことをやって欲しいという声もいただいたので、次回の
イベントに盛り込めたらなぁと思います。
シュウシュウさん>
楽しく参加していただきありがとうございます。
こども達はスキップ上手でしたね。
またやりましょうね!
ただその機会が多かったり、少なかったり。
今回は気軽に楽しくという動きだったので、みなさんタオルを
手放せない状態で汗かいていました。
子ども達は、運動というより遊び感覚で笑顔でやっていました。
一番遊んでいたのは、言わなくても (^-^;
最初はみなさんエコロジーイベントと聞いて、ピンときていなかった
ようですが、イベントに参加して
☆ 良かった!楽しかった!
☆ 参考になった
☆ 運動することでエコにつながるんだ!
☆ 体型を維持することでズボンを買わなくてよいというのはわかる
☆ こどもと一緒に安心して参加できるところが一番助かります
など多くの声をいただきました。
またこんなことをやって欲しいという声もいただいたので、次回の
イベントに盛り込めたらなぁと思います。
シュウシュウさん>
楽しく参加していただきありがとうございます。
こども達はスキップ上手でしたね。
またやりましょうね!
2008/6/30 7:53
投稿者:メグっち
第1回エコイベント、お疲れ様でした
子供達もいい笑顔してますね
それに紙芝居もあったんですか
見たかったです
子供達喜んだでしょうね
先生も子供達と一緒になってかなり楽しまれたのでは
次やるときはぜひ参加させていただきます
本当にお疲れ様でした

子供達もいい笑顔してますね

それに紙芝居もあったんですか



先生も子供達と一緒になってかなり楽しまれたのでは

次やるときはぜひ参加させていただきます

本当にお疲れ様でした

2008/6/30 2:29
投稿者:シュウシュウ
お疲れ様でした
とっっっても楽しくてあっと言う間の3時間でした
フィットネスを通じで私達が出来るエコ、奥が深いですね
写真のご婦人の方は頬紅を塗った様に血色良く「こんなに沢山汗かいたの久し振りよ
」と喜んでました。
エコ紙芝居やおやつもあって有意義なイベントでした。貴重な体験をさせて頂き本当に有難うございました

とっっっても楽しくてあっと言う間の3時間でした

フィットネスを通じで私達が出来るエコ、奥が深いですね


エコ紙芝居やおやつもあって有意義なイベントでした。貴重な体験をさせて頂き本当に有難うございました

こんにちは!
今回はjasumineさんのおかげで最後に美味しい思いをしました。ありがとうございました。
こんどjasumineさんお教室に単発でもお料理を習いに行っていいならお邪魔したいなと秘かに計画中(^^)
またそちらの地域で取り組むことができれば嬉しいなと思います!またその時もご一緒したいですね。
私にできることはなんでもやりますから、jasumineさんも何かご希望がありましたら遠慮なくお申し付けくださいね。ありがとうございます!