2008/6/1
エコロジーイベントのお知らせ イベント
@身近な方に運動不足が気になる方はいませんか?
あなたならどうやって運動をおススメしますか?
⇒そんな方には『きっかけ』が必要ですよね!
A最近、近所で元気に遊んでいるチビッ子を見ませんね。
(様々なことが要因としてありますが…)
自分達は虫取り、木登り、川遊び。
遊びが一番の運動になっていました。
もっと子供達に運動してもらいたいですね!
⇒その為には、場所が必要ですよね!
エコは運動とも密接な関係があるのです!
身近なところから変えていくのが一番(^^)
大人も子供も一緒にやるから続けられる。
そんなエコ活動を広げていきたいです。
もちろん、普段からフィットネスを愛してやまない方にもご参加いただけることで、一緒にエコ活動を啓蒙していくきっかけにできたらもっと嬉しいです!
どんなことでも一人から始めないと始まらない!
せっかくですからみんなで一緒にやりませんか(^O^)/
【詳細案内】
イベント名:『エコロジーイベント』
期 日:平成20年6月29日(日)10:00〜13:00(3h)
会 場:たつのこアリーナ 多目的室
茨城県龍ヶ崎市中里3-2-1
参 加 費:大人 600円
子供 200円(但し、親子で参加の場合は無料)
※アリーナの施設利用料も含まれています。
服 装:運動ができる服装、シューズ、タオル
定 員:大人30名
子供10名(ぜひ親子でご参加下さい!)
<お問い合わせ・お申し込み>
エコロジーイベント事務局 090-5800-4397(担当者)
皆様からのお申し込みお待ちしております!
※この事業は不定期に開催していきます。
1
あなたならどうやって運動をおススメしますか?
⇒そんな方には『きっかけ』が必要ですよね!
A最近、近所で元気に遊んでいるチビッ子を見ませんね。
(様々なことが要因としてありますが…)
自分達は虫取り、木登り、川遊び。
遊びが一番の運動になっていました。
もっと子供達に運動してもらいたいですね!
⇒その為には、場所が必要ですよね!
エコは運動とも密接な関係があるのです!
身近なところから変えていくのが一番(^^)
大人も子供も一緒にやるから続けられる。
そんなエコ活動を広げていきたいです。
もちろん、普段からフィットネスを愛してやまない方にもご参加いただけることで、一緒にエコ活動を啓蒙していくきっかけにできたらもっと嬉しいです!
どんなことでも一人から始めないと始まらない!
せっかくですからみんなで一緒にやりませんか(^O^)/
【詳細案内】
イベント名:『エコロジーイベント』
期 日:平成20年6月29日(日)10:00〜13:00(3h)
会 場:たつのこアリーナ 多目的室
茨城県龍ヶ崎市中里3-2-1
参 加 費:大人 600円
子供 200円(但し、親子で参加の場合は無料)
※アリーナの施設利用料も含まれています。
服 装:運動ができる服装、シューズ、タオル
定 員:大人30名
子供10名(ぜひ親子でご参加下さい!)
<お問い合わせ・お申し込み>
エコロジーイベント事務局 090-5800-4397(担当者)
皆様からのお申し込みお待ちしております!
※この事業は不定期に開催していきます。

2008/5/21 10:41
投稿者:メグっち
2008/5/19 23:07
投稿者:エコロジーイベント事務局
>ゆかりんさん
関西でイベントやる時は、よろしくお願いします。
これがエコロジーイベント!という答えは無いと思います。
いろんなアイデア、思いでイベントの形が見えてくると思っています。
是非、みなさん参加してみて下さい。
関西でイベントやる時は、よろしくお願いします。
これがエコロジーイベント!という答えは無いと思います。
いろんなアイデア、思いでイベントの形が見えてくると思っています。
是非、みなさん参加してみて下さい。
2008/5/18 13:18
投稿者:ゆかりん
どんな内容なのか、とても興味があります。
私の子供も、今、週2日休みがあるにもかかわらず、今日、誰と何してたか聞くと友達とGAMEの返事が大半です。
私の子供の頃とは違い汗をかいて遊ぶ事がなく、遊び方も分からないのかもしれません。
是非、関西でもお願いします。子供連れて参加したいです。
私の子供も、今、週2日休みがあるにもかかわらず、今日、誰と何してたか聞くと友達とGAMEの返事が大半です。
私の子供の頃とは違い汗をかいて遊ぶ事がなく、遊び方も分からないのかもしれません。
是非、関西でもお願いします。子供連れて参加したいです。
2008/5/18 10:51
投稿者:子豚
スポーツクラブってエアコン、デッキ、照明と
エネルギーを使って環境を考えたらエコロジー活動って?
なかなか思いつかないですよね・・・
でもちょっと目線を変えるとあんなことこんなことが
エコにつながったりしますよね。
メタボ系の話題は身内より職場の方が出ますね。
健康診断でもお腹周り測られますしね (^^;
自分はやはり親の元気が一番なので、身近なところでは
親に運動をしてもらいたいですね。
エネルギーを使って環境を考えたらエコロジー活動って?
なかなか思いつかないですよね・・・
でもちょっと目線を変えるとあんなことこんなことが
エコにつながったりしますよね。
メタボ系の話題は身内より職場の方が出ますね。
健康診断でもお腹周り測られますしね (^^;
自分はやはり親の元気が一番なので、身近なところでは
親に運動をしてもらいたいですね。
2008/5/15 0:33
投稿者:masuko
>メグっちさん
今度、ぜひ一緒にやりましょうよ!
メグっちさんの指導も重要なポイントですからね。よろしくお願いします!
>かきっぺさん
是非是非お願いします!
運動もそうですがエコも楽しみながら、自然体でやっていくのが大切だと思います。
この活動は、今後全国各地でやっていけたらなぁと思っていますので、かきっぺさんのお力もぜひお貸しくださいね。
一緒によろしくお願いします!
>シュウシュウさん
興味を持ったところから変化は始まっているといわれています。
娘さんと一緒にぜひどうぞ!そして、お知り合いの方でご興味のある方がいらっしゃったらぜひお声掛け下さい。
初回はアットホームな雰囲気で開催する予定ですので、お気軽にどうぞ!!よろしくお願いいたします。
今度、ぜひ一緒にやりましょうよ!
メグっちさんの指導も重要なポイントですからね。よろしくお願いします!
>かきっぺさん
是非是非お願いします!
運動もそうですがエコも楽しみながら、自然体でやっていくのが大切だと思います。
この活動は、今後全国各地でやっていけたらなぁと思っていますので、かきっぺさんのお力もぜひお貸しくださいね。
一緒によろしくお願いします!
>シュウシュウさん
興味を持ったところから変化は始まっているといわれています。
娘さんと一緒にぜひどうぞ!そして、お知り合いの方でご興味のある方がいらっしゃったらぜひお声掛け下さい。
初回はアットホームな雰囲気で開催する予定ですので、お気軽にどうぞ!!よろしくお願いいたします。
2008/5/12 21:25
投稿者:シュウシュウ
エコ、、、わかっていても何をしていいのかわからない。
それはエコをわかってないのと一緒ですよね
是非、娘を連れて参加したいと思います
茨城での開催ですので何かお手伝い出来ることかあれば手伝いますので
それはエコをわかってないのと一緒ですよね

是非、娘を連れて参加したいと思います


2008/5/12 17:59
投稿者:かきっぺ
昨日、子豚さんにイベントのことを伺いました。
運動が体にいいことは、わかっていても時間がないなどの理由で出来ない方がたくさんいらっしゃいます。
指導者になって、来ていただくのを待っているだけでいいのだろうか
こちらから行って運動する機会を作らないといけないのではないだろうか
と疑問を持ち始めていたところでした
素晴らしいですね
もし、こんな私でもお手伝い出来ることがありましたら、ぜひとも参加させて下さい
第一回目のイベントの成功をお祈りしています
運動が体にいいことは、わかっていても時間がないなどの理由で出来ない方がたくさんいらっしゃいます。
指導者になって、来ていただくのを待っているだけでいいのだろうか

こちらから行って運動する機会を作らないといけないのではないだろうか

と疑問を持ち始めていたところでした

素晴らしいですね

もし、こんな私でもお手伝い出来ることがありましたら、ぜひとも参加させて下さい

第一回目のイベントの成功をお祈りしています

2008/5/11 22:09
投稿者:メグっち

『エコロジーイベント』いよいよなんですね
とても興味深い内容です。
またレポートお待ちしています


とても興味深い内容です。
またレポートお待ちしています


2008/5/10 22:48
投稿者:masuko
>ひろこさん
こんにちは!
ステップタッチをしながらお掃除!なるほど。効果はありそう!?参考にします。
今回は、身近にできるエコ活動を話したり、運動はエコにつながるということを体で理解していただこうかと考えております。
ひろこさんもぜひご参加いかがですか?
お待ちしております(^^)
こんにちは!
ステップタッチをしながらお掃除!なるほど。効果はありそう!?参考にします。
今回は、身近にできるエコ活動を話したり、運動はエコにつながるということを体で理解していただこうかと考えております。
ひろこさんもぜひご参加いかがですか?
お待ちしております(^^)
2008/5/10 22:06
投稿者:ひろこ
わぁ〜。どんな内容なんでしょお。
ステップタッチをしながらお掃除
ってあんまりエコになってないですね。
興味がありますぅ
ステップタッチをしながらお掃除

興味がありますぅ

初回の成功をお祈りしています
私も最近、可愛いエコバックをみつけたので早速、購入して近所のスーパーで買い物する時に使用してます
myバックを持って行くとスタンプをおしてくれて、そのスタンプカードが20個たまるとそのカードを100円の商品券として使用できるんです
次はどんなエコなことが自分にできるか、考えてみます