2018/12/8
今日の反核反戦展2018 企画展
「今日の反核反戦展2018」のオープニング。
実行委員会形式となって2014年から開催された展覧会も、今回でひと段落となります。

アンデパンダン形式の展示や委員運営の難しさなど、考え悩むことも多いですが、ともあれ、展示は見届けたいです。展覧会ポスターのために作られた共同制作の木版画が会場入口に掲示され、ひとつの見どころとなっています。

黒田オサムさんのパフォーマンスは健在。


また、美術館の奥の林では、「国際野外の表現展」の展示として、赤松功さんのインスタレーション《痕跡ー'18 丸木美術館・枝が伸びる》も見ることができます。

午後の陽ざしが紅葉/黄葉を照らして、赤松さんの設置した白い木肌の作品がよく映えていました。ご来館の際は、こちらもどうぞ、お見逃しなく。

0
実行委員会形式となって2014年から開催された展覧会も、今回でひと段落となります。

アンデパンダン形式の展示や委員運営の難しさなど、考え悩むことも多いですが、ともあれ、展示は見届けたいです。展覧会ポスターのために作られた共同制作の木版画が会場入口に掲示され、ひとつの見どころとなっています。

黒田オサムさんのパフォーマンスは健在。


また、美術館の奥の林では、「国際野外の表現展」の展示として、赤松功さんのインスタレーション《痕跡ー'18 丸木美術館・枝が伸びる》も見ることができます。

午後の陽ざしが紅葉/黄葉を照らして、赤松さんの設置した白い木肌の作品がよく映えていました。ご来館の際は、こちらもどうぞ、お見逃しなく。

