2017/12/3
狭山市立中央図書館平和祈念講演会 講演・発表
午後から、狭山市立中央図書館にて平和祈念講演会「伝え続ける−丸木夫妻が残したもの」に登壇。
狭山市主催の企画で、朗読グループ「あ・うん」によるアーサー・ビナードさんの写真絵本『さがしています』の朗読も行われました。
地元・埼玉県内での一般向けの講演依頼は珍しいのですが、会場には大勢の方が来て下さいました。
「丸木美術館に来たことのある方は・・・」と聞いてみると、ほとんどの方が手を挙げて下さって、ひと安心。「いやあ、これが都内の大学だと、誰も手を挙げないこともあるので・・・」と苦笑すると、会場の皆さん笑っていましたが。
政策企画課の職員も聴講して下さって、市内の公立小中学校の児童・生徒を対象に出張授業などで連携していきたいというお話も頂きました。今後につながればありがたいです。

写真は、しばらく下車しないうちに様変わりした狭山市駅前の広場から見た中央図書館。
手前のミニオンは「奥富かかし祭り」の出品作とのことです。
0
狭山市主催の企画で、朗読グループ「あ・うん」によるアーサー・ビナードさんの写真絵本『さがしています』の朗読も行われました。
地元・埼玉県内での一般向けの講演依頼は珍しいのですが、会場には大勢の方が来て下さいました。
「丸木美術館に来たことのある方は・・・」と聞いてみると、ほとんどの方が手を挙げて下さって、ひと安心。「いやあ、これが都内の大学だと、誰も手を挙げないこともあるので・・・」と苦笑すると、会場の皆さん笑っていましたが。
政策企画課の職員も聴講して下さって、市内の公立小中学校の児童・生徒を対象に出張授業などで連携していきたいというお話も頂きました。今後につながればありがたいです。

写真は、しばらく下車しないうちに様変わりした狭山市駅前の広場から見た中央図書館。
手前のミニオンは「奥富かかし祭り」の出品作とのことです。
