2012/11/28
ラマチャンドラン氏からの寄贈作品 作品・資料
午後、T評議員のご夫妻が、丸木夫妻と親交のあったインドの画家A.ラマチャンドランさんから丸木美術館に寄贈された作品12点を持って来館されました。

今回、寄贈して下さった作品は以下の通り。
丸木位里 水墨軸装《紅梅の図》1982年
丸木位里 水墨未表装《富士山1》
丸木位里 水墨未表装《富士山2》
丸木位里 水墨未表装《富士山3》
丸木位里 水墨色紙《平和の鳩》
丸木俊 水彩デッサン未表装《ババン》1976年
丸木俊 水彩デッサン未表装《ババン》1976年
丸木俊 水彩未表装《母と子》
丸木俊 水彩色紙《五羽の鳩》
丸木俊 水彩未表装《提灯もち》
丸木俊 布に水墨彩色《平和の鳩》
大道あや テラコッタ《位里の像》
ほとんどが未表装なので、すぐに展示で紹介するというわけにはいきませんが、丸木夫妻とラマチャンドランさんの国際的な交流の証でもある貴重な作品群なので、美術館では大切に保管したいと思っています。
ラマチャンドランさんは、2007年10月30日に来館され、そのとき私も初めてお会いしました。
とても背の大きな方で、優しそうな表情が印象的な方でした。
http://fine.ap.teacup.com/maruki-g/835.html
日本では、放射能による海洋汚染をテーマにした絵本『大亀ガウディの海』(田島伸二作、Dindigul Bell)の挿絵でも知られています。
http://tajimashinji.at.webry.info/201112/article_2.html
T評議員ご夫妻からは、いつか丸木美術館で『大亀ガウディの海』の絵本原画展を開いてほしいとの希望も頂きました。神話風の表現がとても印象的な絵本作品なので、機会を見て、展示の可能性を探っていきたいと思います。
3

今回、寄贈して下さった作品は以下の通り。
丸木位里 水墨軸装《紅梅の図》1982年
丸木位里 水墨未表装《富士山1》
丸木位里 水墨未表装《富士山2》
丸木位里 水墨未表装《富士山3》
丸木位里 水墨色紙《平和の鳩》
丸木俊 水彩デッサン未表装《ババン》1976年
丸木俊 水彩デッサン未表装《ババン》1976年
丸木俊 水彩未表装《母と子》
丸木俊 水彩色紙《五羽の鳩》
丸木俊 水彩未表装《提灯もち》
丸木俊 布に水墨彩色《平和の鳩》
大道あや テラコッタ《位里の像》
ほとんどが未表装なので、すぐに展示で紹介するというわけにはいきませんが、丸木夫妻とラマチャンドランさんの国際的な交流の証でもある貴重な作品群なので、美術館では大切に保管したいと思っています。
ラマチャンドランさんは、2007年10月30日に来館され、そのとき私も初めてお会いしました。
とても背の大きな方で、優しそうな表情が印象的な方でした。
http://fine.ap.teacup.com/maruki-g/835.html
日本では、放射能による海洋汚染をテーマにした絵本『大亀ガウディの海』(田島伸二作、Dindigul Bell)の挿絵でも知られています。
http://tajimashinji.at.webry.info/201112/article_2.html
T評議員ご夫妻からは、いつか丸木美術館で『大亀ガウディの海』の絵本原画展を開いてほしいとの希望も頂きました。神話風の表現がとても印象的な絵本作品なので、機会を見て、展示の可能性を探っていきたいと思います。
