事の始まりは15日夕方携帯に、リンクして頂いている「岩魚のめ」鉄腕たろうさんからの連絡で急きょ同行させて頂く事になりました、(以後腕ちゃんにて略称)腕ちゃん達は16日前回の黄金の渓で釣りとの事、17日は私の提案で片品水系の源流部までと成り落ち合う場所を某駐車場に午前4時と決めました。
17日午前2時起床高速に乗り某駐車場へ向かいます、辺りは真っ暗ですが、尾瀬登山のバスが結構走っていて心細さも薄れました、ほぼ時間通りに到着して駐車場に入ると一目で分かりました、パジェロだ!挨拶をするとやはり思っていた通りの元気の良い女流釣り人でした、相方のKさんとも握手をして此れからの釣りにお互いの期待で夢が膨らみます。
ここまではスムーズでした、廻りは登山者の車かと思いきや、既に釣り仕度を済ませ出発している人達もいます、同じ渓でないのを祈りました。
やはり連休の成す技か、まだ薄暗いのに最終組に近い、話もソコソコに私達も仕度を始め、目的の渓に向かいました。
今日は5.6ズーム、8号、0.8、1.5m、餌ブドウ、イクラ、キジで臨みました。

暫らく林道を登り川に下りまして腕ちゃん達に釣って貰う事に成りましたが、絶好のポイントで虚しく目印が流れて行きます、場所を変えてもただ流れに漂う目印を追っているだけです、やはり何組かの先行者が居る様です、仕方なく隙間狙いに変えて見ましたら、食ってきます、とても綺麗な良型岩魚が残っていました。

暫らくするとFFの方とバッティングに成り話をしましたら既にこの先FFの方を含め5人が入って居ると聞き当たりのない謎が解けました、其れでもこの方は「500m先まで何もしないで行きますので、良かったらここから釣り上がって下さい」と言って頂きましたので、私達はそれではとノンビリ釣り上がる事にしました、しかし流石に渋いです、私達を含めこの渓を8人で叩いている訳ですから当然の結果です、其れでも腕ちゃんも良型をヒットさせるなど大した人です。

途中食事タイムでノンビリし、昼近くまでだらだらと3人で楽しく和みながら疲れながら、ソコソコの釣果を見、(以下省略)釣り談義をして戻りました、恐らく一人でしたら参って居たと思います、お二人に助けられました。

午後は別沢に移動です、昨日腕ちゃん達が夕方に入り結構な釣果を見た渓に入りました、腕ちゃんは行動的で相方のKさんは、じっくり型の釣りの様です、この渓では腕ちゃんがスコブル張り切って釣果を上げていました、結構丘で岩魚に遊ばれている光景を拝見して笑わせて貰いました、午前4時から午後4時の12時間たっぷりお付き合いして頂き大変楽しい一日を過ごす事が出来感謝しています、残念な事は電池切れで写真が此れしか撮れませんでした。
先行者に泣かされましたが、これも致し方有りません、彼らは私達より頑張って先に来たのですから当然の結果ですネ。
腕ちゃんの予備竿で今頃熊が岩魚釣っているかナ〜(汗)
片品水系で確実に釣果を期待するには3種類の餌を持ち合わせてい無いと厳しい結果に終ります、同じ渓でも少し枝沢に入ると捕食性が異なる事が有りますので面倒でも予備に持っていたいです。
腕ちゃんKさん、同行して頂き有難うございました、此れに懲りず又お付き合いの程を宜しくお願い致しますネ^^

1