2018/4/4 17:07
ファッションショーを開催しました 着物イベント
私の地元、奈良県大和郡山市で3月に毎年開催されている町おこしイベント、「弥生の宴」が今年も開催されました。
そのイベントの【和モダン着物ファッションショー】を私が担当させていただきました。
今年は、3人の美容師さんをお迎えし『金魚姫』をテーマにして、モデル作品を創りました。
私は2名の美容師さんの衣装・スタイリング・着付け協力と、ショーの演出などを担当させていただきました。
当日は朝まで大雨で、もう中止かと思っていましたが、開催前に奇跡の晴れ!!!!
ほんとに奇跡みたいでした!!!
予定していた参道でのランウェイは出来ませんでしたが、拝殿に場所を変更し、ファッションショーを開催することができました。
まずは巫女舞で、レッドカーペットのお清め。

そしてファッションショースタートです!
ENNUI TIMES EMI のemiさんのモデル作品。

ヘア・メイク・着付け・衣装スタイリング、すべてemiさんお1人で担当されました。
とってもかわいいモデルさんでした♪



続いて、美容室パロン 城野尚美さんの作品。テーマは花魁『金魚太夫』です。

衣装・スタイリング・着付けは、私が担当いたしました。

肩貸しの男衆役には、モデルさんのご主人が出て下さいました♪
外八文字の歩き方も再現していただきました!




最後は、地元の美容室creamから森本美樹さんの作品です。
金魚の妖精たちと、金魚の女神をイメージしました。

衣装・スタイリング・着付けは私です。




紫の振袖は、大人用。着付け方は、着付け師さんならわかると思いますが、あの着付け方です♪
こうすると子供でも着れますね。
肩揚げは縫いました。


子供たち(妖精)のメイクは、同じように見えてみんな少しずつ似合うように変えて下さってます♪



金魚の女神は、雨が降らなかったら白に金刺繍の入った振袖を着ていただく予定でしたが、借り物の振袖だった為、濡らすわけにいかず、掛下をお引きにして当日変更しました。



そして、司会を担当して下さったのは、モデルでラジオのパーソナリティをされている、よしだゆかりさん♪
ご自身のお着物と帯を、小物アレンジでかっこよくスタイリングしました。

ヘアを担当して下さったのは、美容室mimekの松本さん。弥生の宴、発起人です。
ありがとうございました♪


今年もたくさんのスタッフ、ボランティアさんのご尽力のおかげで開催することが出来ました。
ありがとうございました。
5
そのイベントの【和モダン着物ファッションショー】を私が担当させていただきました。
今年は、3人の美容師さんをお迎えし『金魚姫』をテーマにして、モデル作品を創りました。
私は2名の美容師さんの衣装・スタイリング・着付け協力と、ショーの演出などを担当させていただきました。
当日は朝まで大雨で、もう中止かと思っていましたが、開催前に奇跡の晴れ!!!!
ほんとに奇跡みたいでした!!!
予定していた参道でのランウェイは出来ませんでしたが、拝殿に場所を変更し、ファッションショーを開催することができました。
まずは巫女舞で、レッドカーペットのお清め。

そしてファッションショースタートです!
ENNUI TIMES EMI のemiさんのモデル作品。

ヘア・メイク・着付け・衣装スタイリング、すべてemiさんお1人で担当されました。
とってもかわいいモデルさんでした♪



続いて、美容室パロン 城野尚美さんの作品。テーマは花魁『金魚太夫』です。

衣装・スタイリング・着付けは、私が担当いたしました。

肩貸しの男衆役には、モデルさんのご主人が出て下さいました♪
外八文字の歩き方も再現していただきました!




最後は、地元の美容室creamから森本美樹さんの作品です。
金魚の妖精たちと、金魚の女神をイメージしました。

衣装・スタイリング・着付けは私です。




紫の振袖は、大人用。着付け方は、着付け師さんならわかると思いますが、あの着付け方です♪
こうすると子供でも着れますね。
肩揚げは縫いました。


子供たち(妖精)のメイクは、同じように見えてみんな少しずつ似合うように変えて下さってます♪



金魚の女神は、雨が降らなかったら白に金刺繍の入った振袖を着ていただく予定でしたが、借り物の振袖だった為、濡らすわけにいかず、掛下をお引きにして当日変更しました。



そして、司会を担当して下さったのは、モデルでラジオのパーソナリティをされている、よしだゆかりさん♪
ご自身のお着物と帯を、小物アレンジでかっこよくスタイリングしました。

ヘアを担当して下さったのは、美容室mimekの松本さん。弥生の宴、発起人です。
ありがとうございました♪


今年もたくさんのスタッフ、ボランティアさんのご尽力のおかげで開催することが出来ました。
ありがとうございました。
