前回の「
日田天領水」から時間が経ってしまいましたが、今回は「温泉水99」です。
水について調べ始めたのは良いのですが、世界には水が何百種類もあって、ほとんどのサイトが「この水は美味しい」と書いてあるし、「飲むにはアルカリ水より中性水の方が良い」と書いてあるところもあって、本当に「美味しい水」「健康に良い水」を探すとなったら、ちょっとやそっとで、わかる筈がありません。 これが、信頼するお医者様とかではなくて、自己流にネットで調べる弱さです。 とりあえず、自分が飲んでいる水についてくらいは調べるか、、といったところ。
この「温泉水99」を買ったきっかけは、友人が、アトピーを治したのに「アルカリ水が良かった」との一言。 アルカリイオン水。 器械で作るより天然の方がいいな〜、、 そして買ってきた「温泉水99」をpH試験紙で調べたら、、9くらいだった、、(2Lパック)
今日、再度、500mlで調べたら、8くらいでした。 時間が経って酸化したのかな?
http://www.gokkun.com/onsensui99.htm
http://www.onsensui.com/water/hikaku.shtml
硬度が低い方が軟水で美味しい、、とされているけれど、軟水=ミネラルが少ない、、ということらしい、、 ではどちらが健康にいいの? よくわかりません。 ま、こんなこと調べて何になる、、とも言えるけれどね、、 笑)
日田天領水 温泉水99 立山の天然水
硬度 32mg/L 1.7mg/L 50mg
pH 8.3 9.5〜9.9
クラスター(水の分子) 52.6Hz
カルシウム 0.96mg/100ml 0.04 1.2
カリウム 0.84mg 0.05 0.4
マグネシウム 0.19mg 0.01 0.2
還元力 -200〜-500