
旧寺田家。 ナショナルトラストが買い上げて保存しているとのこと。 萱葺屋根の葺き替えは大変だし、高い天井で寒いだろうし、、 偶に観光するのはいいけれど、実際住むとなったら大変だわね〜
メイン通りから少し入ったところにあったので人がいなかった。 雪も多いけれど、、 なぜ?? 少ししか離れていないのにね、、 標高が2m違うと寒さが違うのでしょうか?

こういう可愛い合掌型の木標がたくさんありました。 昔、この名前の方の合掌造りがあったのでしょうか、、
たった1泊の白川郷なのに、たくさん写真を撮りました。 おかげで9日間もブログの更新が出来た、、 笑) 生活の厳しさとか歴史とか、、そんなことは考えず、ただ合掌造りの形に惹かれて、、 それは多分、2004年に下のような町に出会ったから、、

ゲンゲンバッハ ?(ドイツとスイスの国境近く)